おしんに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「おしん」に投稿された感想・評価

ザワ

ザワの感想・評価

3.5

自分用メモ。




















思ったよりシンプルに分かりやすい話で面白かった。
最初の奉公先のババアがくたばってくれないと割に合わん。
その分泉ピン子が神にみえる良い引き立て…

>>続きを読む

ドラマ版は、かなり前に作られたものなので未見です。
なかなかよく出来ていると思います。
ドラマ版を知らない方が比較しなくてもいいので、気楽に見れます。
子役や上戸彩を下手という人がいますが、ちゃんと…

>>続きを読む
少し前に再放送の朝ドラ版を観ていたので、あの壮大な朝ドラがちゃんとコンパクトにまとめられていて感動、これからまだまだ苦労することを知っているのでツラい

ご飯は残り物・遊ぶ事も出来ず雑巾掛け・銭泥棒扱いされる7歳のおしん、耐えて生きる姿を濱田ここねが立派に演じている。
子を捨て命を絶とうとする母親役の上戸彩・撃たれ死ぬ真島真之介、戦時中ながらその無情…

>>続きを読む
子供時代のみの、おしん。ピン子さんが出て来てと安心。吾朗ちゃんの田舎のおっちゃんて違和感。
riekon

riekonの感想・評価

4.0

私が初めて観た朝ドラは「おしん」
だと思う🤔
母親が川で、盗人扱い、ハーモニカなど
辛い出来事も結構覚えていて
何度も泣いちゃいました😢
あんな小さな子が頭下げてお願いして
もう見てられないよ😞
お…

>>続きを読む

会社の同僚にエジプト人がいましてエジプトでは「おしん」が有名だとのこと。そうだ、エジプトで「おしん」が放送されて高視聴率だったのは聞いたことあるわ。てな訳でこの機会に映画版『おしん』を鑑賞。

明治…

>>続きを読む
gakupapa

gakupapaの感想・評価

3.5
苦難の中でも健気に生きるおしんが唯々不憫。
感動物語ではあるが、面白いとか楽しいとかの類いのものではないな。

過去鑑賞。 2021年4月16日

脚本家の橋田壽賀子の死去を 、知らされ 鑑賞した 作品。

昔、 朝の NHK の連続ドラマだった 作品の映画化。

テレビ版は1983年から約1年間放送されて、…

>>続きを読む
貧しい家庭に生まれ穀潰し家族のために奉公に出るおしん。奉公先でのキツい仕事や理不尽さ、大切な人の死を乗り越え不条理な世の中でも懸命に生き成長する姿が美しい。

あなたにおすすめの記事