ミカエルに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「ミカエル」に投稿された感想・評価

LeShinji

LeShinjiの感想・評価

5.0

ドライヤーの作品にしては良くも悪くも軽い感じがする。あの厳格にして禁欲的な感じがかなり弱められているのは、舞台がパリ(ではないにしろフランス語圏)のせいか、それとも製作されたのがドイツのスタジオのせ…

>>続きを読む
ギルド

ギルドの感想・評価

4.3

【ある画家の孤独・枯愛から生まれた遺物たち】
■あらすじ
著名な画家のクロード・ゾレは、画家志望の青年ミカエルを養子に迎え、二人で豪邸に住んでいた。
パーティーで出会ったザミコフ侯爵夫人の肖像画を引…

>>続きを読む
eigajikou

eigajikouの感想・評価

4.2

カール・テオドア・ドライヤー セレクション
vol.2

100年前の同性愛入りのソープオペラか⁉︎というような話だったが、1871年から1994年に撤廃されるまで同性愛行為を禁止する「刑法175条…

>>続きを読む
Shirorin

Shirorinの感想・評価

4.2

画家クロード・ゾレは画家志望の青年ミカエルを養子に迎え、豪邸に2人で暮らしていた。ゾレはパーティで知り合ったザミコフ侯爵夫人の肖像画を引き受けるが、彼女はミカエルと愛し合うようになる…というストーリ…

>>続きを読む
8Niagara8

8Niagara8の感想・評価

4.5

ミカエルというより、ゾレの物語である。
彼とミカエルの愛憎半ばする関係はクィアネスを多分に漂わせ、1世紀の時間的隔絶を優に飛び越える説得力を持つ。
特にラストシーンの美しさは印象的かつ衝撃的でもある…

>>続きを読む
めっちゃ寝てしまった、、、
でも朧げながらミカエルと画家の切り替えしのショットが美しく感じた

2回目は、完全によく見れた。
画家のひとりぼっち感とミカエルのわがままさがすごい
やっぱりドライヤーは人間のクロース・アップ撮らせたら一流だよなぁ。ここまで細やかに人間を撮ることのできる監督っていないと思う。
Redick4

Redick4の感想・評価

4.3
画面の密度がとにかく高く、弛んだショットがない。タイトルからするとミカエルの物語のようだが、本編を観ると実はゾレからみたミカエルという意味合いの方が強い。
o219028t

o219028tの感想・評価

5.0

「ミカエル」の作品世界は「見ること・見られること」「描くこと・描かれること」の主題が織りあげる錯綜した戯れの場からなっている。われわれの映画的感性を動揺させるのは、この主題が物語の展開を支えているか…

>>続きを読む

目線と明暗で視聴者の意識の動線を。
フォーカスによって感情伝達する。

すでに満ち足りた最大限の美的開花を遂げ、残されているものは無惨に滅びゆくゾレの人生と、邸宅の作りが示している。



メモ
画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事