はじまりのみちのネタバレレビュー・内容・結末

『はじまりのみち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

映画が下手くそだと思った。
実は単純につまらないし、過去の作品を切り貼りしたものを見せてもそれ"映画"じゃないかんね。木下恵介記念館とかで流す映像としてだったらいいと思うけど🐁
ちょっとダイジェスト多ないか
このおかあさん大丈夫かいなと思ってしまった

加瀬亮さんほんまに昔の人みたいやった

みたいなー、いいんだろうなーと思ってみて、やっぱりめちゃよかった。
自然も、服も、人も、道も、雨も、山も、全て生きてるなと思った。
俺、歳とったのかな。とにかくキャストにすごく引き込まれる。

加瀬…

>>続きを読む

雨でぬかるむなかリアカー引いて歩くのを見ながら、果てしない…と思った。大雪の日に、漕いでも漕いでも進まない自転車に変わったのかと思うような錯覚に陥りながら登校してたのを思い出してしんどい(えらい)……

>>続きを読む

宮﨑あおい出演作を観る第26弾。

木下惠介監督の伝記•••とは言っても、彼の生涯のほんの一部分を切り出した作品ではあるのだけど、
戦争に向かう世の中で、一度監督業から身を引いた彼が、もう一度監督業…

>>続きを読む

戦時中の日本。軍の監視下の中、表現の自由を奪われた、映画監督。それを理由に、映画監督を辞める。実家に帰った映画監督は、母と共に、疎開させなければ、ならなくなった映画監督は、家族と共に、リアカーと便利…

>>続きを読む
魂がきれいな人たちばかり
これは実話なの?
まっすぐうつくしいなこころを持った人たちだからこんなに嫌味なく気持ちいいんだろうか。
自分より母親を優先して顔拭いてあげるのよいね〜

木下惠介監督の作品を碌に知らず観たこともありませんでしたが楽しめました。
題材の割に重苦し過ぎず説教臭くもなく、身近な幸せや自然の美しさのようなものがとても素敵な作品でした。

ストーリーはとてもシ…

>>続きを読む

昭和初期から平成にかけて活躍した映画監督・木下惠介の、母親をリアカーに乗せて疎開したという実際の出来事を基に映画化したヒューマン・ドラマ。

監督/脚本は『クレヨンしんちゃん』シリーズや『カラフル』…

>>続きを読む

1度は映画監督を諦めた主人公が、歩けない母を疎開させるためにリアカーで長旅をしていくうちに、実は自分のつくった映画で感動してくれた人がいることも知り、また母の言葉もあって、映画をまた撮るようにたる話…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事