そして父になるのネタバレレビュー・内容・結末

『そして父になる』に投稿されたネタバレ・内容・結末

無駄が一切ない映画
音楽とかも最低限で日常を見てるような感覚に陥る
子どもたちがなくシーンが一切ないのが驚き、この状況泣いちゃうよ〜って思っても泣かない!
福山雅治の子どもとの接し方ほんと、、、見て…

>>続きを読む
綺麗な対比構造のなかで
何が大切なのか考えさせられた

よい父とはなんなのか
わからないと思ってしまった

福山雅治演じる良太は、安易な考え方でお金で解決しようする、どこか熱くなれない典型的なエリートで嫌な奴という印象だけど、初めての宿泊で正しい箸の持ち方を教えるシーン、これ自分もやりそうだなぁとか思った…

>>続きを読む

≪6年間育てた息子は、他人の子でした。≫

子供が実の息子ではないと知り、相手の家族と交換することになる話。

息子が自分の写真をたくさん撮ってくれてたことに気づくシーン、めちゃくちゃ良かったな…。…

>>続きを読む

慶多くんパパは1人で背負い込もうとしすぎ、もっと奥さんや周りの人に相談とか本音言えばいいのに!って何度も思ったけど不器用な人なんだろうな、、、

不器用なりに最後慶多くんに伝えようとしてて、これから…

>>続きを読む

両家全員が被害者なのはわかるが、何より子供がかわいそうだなと思った。憂さ晴らしという理由で嬰児交換という大変なことをやった看護師はもっと相応の償いを課せられるべき。ドラマの演出上、一度は本当の親元に…

>>続きを読む
何回も観てる映画
対照的な家族なのがまたイイ
わたしだったら進路とか将来とか仕事の悩みは野々宮家
心の拠り所は斎木家

父親って、不器用だなぁ。というのが素直な感想。

人間対人間の関係性を作るのは、
それまでの過程でぶつかったりするから本当にしんどいから嫌になるけど
でもそれをした先にしか、何か自分の心の奥のわだか…

>>続きを読む

生みの親よりも育ての親とは良く言うが、実際に親からの遺伝が子供に与える影響はどれぐらいあるのだろうか。
血は争えないとも良く言うし、親と子供は離れていても似てくるものである。
しかし血が繋がっていな…

>>続きを読む

2度目の鑑賞。

良多と雄大の対比がいい。
説明セリフを使わずにどんな人間かを際立たせている。

特に雄大。
遅刻して妻が手間取ったからだと言い訳しながらの入室。
良多たちの分の飲み物も買って気前が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事