さよならドビュッシーに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「さよならドビュッシー」に投稿された感想・評価

羊

羊の感想・評価

1.8

このレビューはネタバレを含みます

清塚信也のピアノを聞くための映画。
ミステリーとしては弱いし各人の演技力も微妙、ただピアノの技術は確か。
最も不愉快だったのは終盤。原作にはなかった「キスしてください」というくだりは本当に気持ちが悪…

>>続きを読む
tk0103

tk0103の感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます

10年前の映画に文句言っても仕方がないのだけれど。原作読んだ立場からすると意図がよく分からない改変(ルシアが香月家に預けられることになった経緯や、遥が狙われた事故が追加されていること、母親が石段から…

>>続きを読む

全員演技が棒で…気になって気になってしょうがなかった。笑
これは【稀に見るやばい映画】だった。笑

きっと演技レベルをピアニストの方に合わせてそうなったんだと思うけどさ…。

といいつつも、やっぱり…

>>続きを読む
めちゃくちゃな脚本と全員酷すぎる演技で終始キツいけど清塚信也の頑張りだけは評価できる
mame

mameの感想・評価

2.0

面白くなかった。

原作読んで面白かったから見てみたんだけど、そこで終わっておけばよかった。

『ドクターデスの遺産』見た時もそうだったけど、中山七里の小説は最後のどんでん返しが面白いのに、返しきれ…

>>続きを読む
デニロ

デニロの感想・評価

2.0

間延びした映画は眠くならない。
淡々と筋を追っていけるから、疲れない。
ましてや橋本愛。眠るわけにはいかない。
しかし橋本愛の造作に美しさを感じない人にとってはこの二時間超は苦痛だろう。
全国120…

>>続きを読む
原作は未読。

最初からなんとなく分かってしまってた為、
やっぱり…と言う感じでした。
期待してた作品だったので残念。原作はもっと面白いのだろうか…

ただ、ピアノの音色は心地良かった。
ぱきら

ぱきらの感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます

橋本愛を鑑賞する映画。
この映画の10代の頃はやはり当然現在よりはあどけなく、それでも個人の好みを越えた範疇を感じさせる域でとんでもなく端正としか言いようがないので、その姿を記録した映像として見とれ…

>>続きを読む
RH

RHの感想・評価

1.0
リアルとフィクションの間を上手いことかいくぐってこそなのにフィクション過ぎる
肝心な部分は原作と違うし、大切なセリフも入れてない。
なんだこりゃ…

さすがにマゼッパは清塚の演奏だけあって凄かったです。

あなたにおすすめの記事