サイド・バイ・サイド フィルムからデジタルシネマへの作品情報・感想・評価

『サイド・バイ・サイド フィルムからデジタルシネマへ』に投稿された感想・評価

カイル

カイルの感想・評価

3.7
監督さんの顔ってほとんど知らなかったので、今回顔と名前が一致しただけでも観た価値ありました(^^)
フィルムしか無かった時代の映画作りが如何に大変で特別な事だったかわかりました。
マーチ

マーチの感想・評価

3.8

【省略レビュー🎞】

簡単に言えば、「フィルム vs デジタル」なドキュメンタリー。

フィルム派とデジタル派の対立構造が面白く、それぞれのメリット・デメリットについて分かりやすく解説してくれている…

>>続きを読む
ペジオ

ペジオの感想・評価

3.1
映画の製作に纏わるドキュメンタリーなら編集に特化した「カッティング・エッジ」の方が面白かった記憶
映画の「本質」がどの製作過程に宿るのかは解らないが、この映画で語られる一番「ガワ」の部分では無いと思う
青二歳

青二歳の感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

撮影監督のインタビューに宮川一夫がいないからやり直し。あハリウッド限定ですか失礼しました。フィルムからデジタルへの移行云々のドキュメンタリー。
製作はフィルムでもデジタルでもどっちでもいいけど、アー…

>>続きを読む
seahawk

seahawkの感想・評価

3.4

フィルムとデジタル、双方の良し悪しを、フィルム派もデジタル派も含む名だたる監督陣が語っていて、素人ながら映画を見る新たな視点を教わった。今が過渡期というならば、早めに鑑賞するに越したことはないだろう…

>>続きを読む
tabi

tabiの感想・評価

3.5

初見。

地元にはフィルム映写機もあるかっこいいミニシアターがあるが、フィルムかデジタルかなんて気にせず観る人がほとんどだろう。実際その映画館もデジタル映写機を定期新調するためにコロナの打撃によって…

>>続きを読む
めちゃくちゃ勉強になった
藍住

藍住の感想・評価

3.0

フィルムからデジタルへの移行を映画を作る人達のインタビューから見つめるドキュメンタリー。
色々な考えを持った人が色々な視点で当時を振り返っているところがめちゃくちゃ興味深くて面白かった。
映画は好き…

>>続きを読む
駿

駿の感想・評価

4.0
ずっと見たかった作品。
Blu-rayを12000円で購入。
名だたる映画監督が多く出演した豪華なドキュメンタリー映画。
監督1人1人の考え方を知れて面白かった。
授業もう1回みたい
>>|

あなたにおすすめの記事

似ている作品