サイド・バイ・サイド フィルムからデジタルシネマへに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『サイド・バイ・サイド フィルムからデジタルシネマへ』に投稿された感想・評価

くぼ

くぼの感想・評価

3.5
アップリンクの狭い空間でみる映画
懐かしい...また行きたくなってきた
ドキュメンタリーみたい
ois

oisの感想・評価

3.8

キアヌリーブスが一線級の監督達にインタビューしていくドキュメンタリー映画
時代が完全にフィルムからデジタルに移行しているのに保存としての技術の最善策はフィルムが1番というのが面白い
ノーランが想像通…

>>続きを読む
ねくろ

ねくろの感想・評価

3.5

以前Netflixで観て以来、2回目の鑑賞。

フィルムからデジタルへの変換期。
撮影、ラッシュでの確認、映画館への配給、保存方法、ストリーミングでの配信への議論まで、それぞれの監督が持論を展開。圧…

>>続きを読む
キアヌ・リーブス企画によるフィルムからデジタルへの転換を記録するドキュメント。デジタルを使いこなせないと生き残れない気がするが、中身が大事に落ち着くのはしょうがない。
Nholly

Nhollyの感想・評価

3.5

小難しい話も多いけど、そんなことよりキアヌのルックスの変化が凄すぎて、そっちに目がいってしまう。
デジタル化に関して言えば、思った以上に柔軟な対応をしている監督が多い。逆に「ラララ」のように、若手監…

>>続きを読む
もみた

もみたの感想・評価

3.9

なんとなくモチベーションが下がった時に観てる映画。
映像かじってる人にはぜひ観て頂きたい。
フィルムとデジタルの話だけじゃなく、映像製作についていい事いっぱい言ってるので。

この人達本当プロフェッ…

>>続きを読む

〝フィルムとは別物のデジタルをどう使って物語を伝えるかはフィルムメーカー次第さ〟 byマーティンスコセッシ

キアヌリーブスさんと映画を学ぶシリーズ!
キアヌがインタビュアーとなり、フィルムからデジ…

>>続きを読む
ノーラン vs キャメロン

どっちの言うこともわかる!だから面白い

キアヌリーブスは絶対良いやつという事がわかる。
映画好き必見!
ryodan

ryodanの感想・評価

3.5

2016-01-08

K・リーブスが案内役。
フィルムからデジタルへの移行が始まって、10何年。その狭間にいる名立たる監督達。映画の作り方が、分かりやすく知ることができました。フィルム撮影での撮…

>>続きを読む
のり

のりの感想・評価

4.0

フィルム撮影、フィルム一巻、10分弱。役者、監督、カメラマン、音声、照明、あらゆる人がその時間に集中、緊張が伝わるよう。高価。ラッシュは翌日。

デジタル撮影、40分間回せ、リアルタイムでチェック、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品