舟を編むに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「舟を編む」に投稿された感想・評価

PoMooN

PoMooNの感想・評価

3.0

原作は未読。過去視聴しているのだが、記憶は辞書作りの珍しさ、大変さ、受賞作品の割に面白くなかった、しか印象が残って無い💦

が、今年2024年NHKドラマ「舟を編む〜私、辞書作ります〜」を視聴し、こ…

>>続きを読む
伽羅

伽羅の感想・評価

3.0

ドラマきっかけで映画を見た。ドラマが言葉というものの尊さを感じさせるのに対し、映画は原作で語られた人間関係をなぞって辞書づくりのエッセンスを添えてる……という気がして、辞書づくりという題材である必然…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

辞書を作るところの人たちの人情物語みたいな。でもびっくりするほど話が入ってこない。出版の危機になったり先輩がやめちゃったり恋の失敗をしたり色々あったね!完!みたいな。

営業としては全く役に立たなかった主人公が、自分の才能を活かすことができる辞書づくりで自信がつき、部署の責任者になっていく過程が、見ていて微笑ましい。自信がつくにつれて徐々に背筋が伸びて、言葉に力かこ…

>>続きを読む
ペい

ペいの感想・評価

3.0
感動しないわけでもなくするでもなく、普通
あ、あと自分全然電子辞書派っす

原作未読。ドラマが始まったので久々に再視聴。
松田龍平を始めとしたキャストがとても良い。
特に松田龍平は挙動不審な役を演じさせたら右に出る者はいないと思う。
ただ加藤剛も八千草薫ももういないんですよ…

>>続きを読む
観たけど、そんなに飛び抜けた印象は無かったかな。
もう一度見ると何か違うかもしれない。
大航海!
すい

すいの感想・評価

3.0
公開された当初、まだ中学生だった。大人になった今もう一度見たい。あの頃とは絶対に感じ方が違うはず。

このレビューはネタバレを含みます

...................................................................................................…

>>続きを読む
mtzw

mtzwの感想・評価

2.7
出版社、辞書編集部、新しい辞書を作る、ことば、今を生きる、「こい」、「ダサい」、用例採集、15年、言葉の海を渡る舟。大渡海
2012年本屋大賞
>|

あなたにおすすめの記事