舟を編むに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「舟を編む」に投稿された感想・評価

シロ

シロの感想・評価

2.0

大学生の時に言語学を学んでたからちょっと興味を持てる内容だった。右ってどうやって言葉に表す?おもしろいね~。当時はある言葉を調べるために新聞の記事やマンガをひたすら読んで調べてたから懐かしく思い出さ…

>>続きを読む
containaba

containabaの感想・評価

2.0

「15年が短かった」
地道な作業にもかかわらずこのように言えたのは、仕事に本気で向き合った証拠だろう。

一番の見どころは個人的に、最終作業の泊まり込みでの仕事終わり。学生時代にこんな達成感を味わっ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

海で松田のプロポーズに対して、宮崎「やっぱり真面目って面白い」

ED

ラストの宮崎あおいの横顔がアンガールズ田中のお母さんに見えた。

このレビューはネタバレを含みます

ツッコミどころ満載の映画だった。あれだけの人件費をかけることの承認は得られたのか。なによりも、映画のシナリオを盛り上げるために人の死を利用するというところが気に入らない。
odyss

odyssの感想・評価

2.0

【物足りない】

(以下は、この映画がロードショウで上映された2013年春に某映画サイトに投稿したレビューです。某映画サイトは現在は消滅していますので、ここでしか読めません。)

期待して見たのです…

>>続きを読む
qkilogram

qkilogramの感想・評価

1.5

辞書を作るのがどんなに大変か、ひとつのものや人との出会いで人生が大きく変わることがある。地味な作業もやり続ければ大きなものを生み出せる。そんな勇気をもらえるような映画だったが内容はとにかく薄かった。…

>>続きを読む
Yoshiem

Yoshiemの感想・評価

1.0
編纂という作業を知った。
宮﨑あおいはいつも同じような演技。(宮﨑あおいに対しての低評価)
誰かとつながりたくて、広大な海を渡ろうとする人たちにささげる辞書。それが“大渡海”です
環

環の感想・評価

2.0

生活、、、って感じの静かな映画、結構好きなんだけど、なんかちょっと違った。
個人的に共感できる登場人物がひとりもいなかったからか?

私は、長い年月を追ってる映画より、まるまる映画1本かけて一日を描…

>>続きを読む
ちほ

ちほの感想・評価

1.5
本が面白かった分、ハードルを上げて観てしまった。
言葉の奥深さ、楽しさ、素晴らしさがもっと描かれていたら。。

あなたにおすすめの記事