紅花の守人 いのちを染めるの作品情報・感想・評価

紅花の守人 いのちを染める2022年製作の映画)

上映日:2022年09月03日

製作国:

上映時間:85分

3.6

あらすじ

ナレーション

『紅花の守人 いのちを染める』に投稿された感想・評価

朝倉さやさんの歌も魅力だし、紅花ってどんなもの?との興味で鑑賞。
朝倉さんの歌唱でいっぺんにテンション上がりました。

山形の隣の新潟県民ですが、紅花とは何か全然知らない。
そんな私に丁寧に親切に、…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

3.7

【ドキュメンタリーの佳作】

山形県で栽培されている紅花。
紅色の染料の原材料として珍重されています。
本来はエジプトが原産だそうすが、シルクロードをはるばる運ばれて東の果ての日本列島へ。
以前は山…

>>続きを読む

2023新作_089


染めるのは、心でした。


【簡単なあらすじ】
中近東からシルクロードを経て伝わった紅花(べにばな)。は、悠久の旅の末、いまもこの⼭形の地に息づいています。⼿軽で安価な化学…

>>続きを読む
morlly

morllyの感想・評価

4.0
紅花の色が好き。
見逃しそうになって、慌てて観に行った!
わざわざ離れた単館に行くのも、いいものだと思える作品。
紅花に関わる、いろいろな人の思いが伝わって、ますます紅花が好きになりました。
Shigerun

Shigerunの感想・評価

4.1
自分が手伝ったのもあってやはり良い映画です。
出来るだけ沢山の人に見ていただきたいです。
ぴょこ

ぴょこの感想・評価

3.0

子供の頃、山形に行った時に紅花のドライフラワーを買ってきた時から気になる存在の紅花。
その紅花の農家さんのドキュメンタリー、かつ今井美樹さんのナレーションとは見に行かなきゃという感じで鑑賞。
この前…

>>続きを読む
KUBO

KUBOの感想・評価

3.2

今日1本目の試写会は『紅花の守人 いのちを染める』先行限定会。

いきなり今井美樹のナレーションで始まる。やはり紅花農家が出てくる『おもいでぽろぽろ』に出演したご縁で本作のナレーションを担当。

古…

>>続きを読む
kazue

kazueの感想・評価

2.6

紅花のこと何も知らなかった。
夏の花だってことも、、、
こんな素敵な伝統文化があったんですね。
その伝統文化を絶やすまいと
4年の月日をかけて撮られた
とても紅花愛に溢れた映画でした。
がしかし 伝…

>>続きを読む

アネモさんのプレゼントで試写会に参加させていただきました。
植物や伝統文化初心者にもやさしい丁寧な説明で紹介される日本山形の紅花生産〜加工流通に至るまでのドキュメンタリー。産品として地域に愛され、伝…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事