弁天小僧を配信している動画配信サービス

『弁天小僧』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

弁天小僧
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『弁天小僧』に投稿された感想・評価

tjZero

tjZeroの感想・評価

3.7
女ぐせは悪いが、義には熱い所もある盗賊・弁天小僧。

扮するのは市川雷蔵。
捕物方との格闘、屋根伝いに逃げる際の身のこなし、水も滴るような江戸言葉の台詞回し…すべてが颯爽としたかっこ良さ。同性から観ても惚れ惚れとする。

ニ本立てが当たり前の時代の作品であり、90分弱の尺の中にスター雷蔵の魅力をギュッと凝縮。
腹黒い武家に嫁にとられる町娘を奪還する作戦を立てる場面など、そこだけ歌舞伎の舞台調になり、コンパクトな空想シーンながらも歌舞伎役者としての雷蔵の女形の魅力も見せてくれるサービスぶり。

共演の勝新太郎が遠山の金さんに扮しているのも楽しい。決して出番は多くないけど、くさらずにニコニコと雷蔵氏に華を持たせている感じがほほえましい。
時代劇の定石の積み重ねに歌舞伎の一場面を挿入して尚このまとまりの美しさ。ジャポニズムな画と鳥居の上や瓦屋根まで縦の空間も自在に使った立ち回りの動が魅力。
題材の『白浪五人男』は未見ながら艶やかな女の着物を脱いで刺青を見せ「知らざあ言って、聞かせやしょう」が出た時はワッと湧いた。歌舞伎役者としての雷蔵さま観れて感動。
強姦未遂シーンの熱量が良くて、あの臨場感とムチ的なものを唸らせる雷蔵さまの執拗さがエロ(強姦は勿論だめ)。青山京子のしっとりした色気も良いが、女装雷蔵さまにはやはり敵わない。三日月の傷と御髪の乱れが200点。
ふんどし映画でもありちょっと照れ。鳥居のシーンのチラリズムと着物の裏地の青がステキ。実は花嫁も雷蔵さまかと期待してしまったなど。
ラストの無情がロングショットで強調されて染みた。
歌舞伎狂言を時代劇の名匠、伊藤大輔が映画化した作品です。白浪五人男の1人、弁天小僧を主人公に歌舞伎の手法を巧みに取り入れ華やかな見せ場の数々を小気味良いタッチで描いた正統派な娯楽時代劇でした。主役の弁天小僧はご存知、市川雷蔵ですが遠山の金さんは勝新太郎でしたか!これは序盤は気が付きませんでした。雷様に負けじと目張りの入り具合が凄まじいですね。雷様バク転がお出来になるのね素敵!と目がハートになりましたがよくよく見てみると吹き替えのようでそこは残念でした。でも水も滴るいい男と称される弁天小僧に雷様はぴったりでした!

『弁天小僧』に似ている作品

眠狂四郎 無頼剣

製作国:

上映時間:

79分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.6

あらすじ

白昼、油問屋・彌彦屋に一人の浪人が押し入り、主人と女房と娘を縛り上げると、土蔵から図面のようなものを盗んでいった。事件の裏には江戸を火の海にする暴徒の陰謀があった。そんななか、眠狂四郎は流…

>>続きを読む

幕末太陽傳

上映日:

1957年07月14日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

配給:

  • 日活
4.0

あらすじ

時は、幕末、文久2(1862)年。東海道品川宿の相模屋という遊郭へわらじを脱いだ佐平次(フランキー堺)は、勘定を気にする仲間を尻目に、呑めや歌えの大尽騒ぎを始める。しかしこの男、なんと懐に…

>>続きを読む

ひばり十八番 弁天小僧

製作国:

上映時間:

73分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.4

あらすじ

無実の罪を着せられ、世間の裏街道を歩く弁天小僧となった菊之助。大金持ちの小判を奪っては貧乏人にバラまく大盗賊・日本左衛門らと知りあい、意気投合する。菊之助が加わった白波五人男は、強欲な豪商…

>>続きを読む