プロスペローの本に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『プロスペローの本』に投稿された感想・評価

桃龍

桃龍の感想・評価

4.0

この後にマトモな『テンペスト』を観てみたら、退屈だった。
というか、シェイクスピアは最晩年、その天才的なストーリーテリングから離れ、こういう妄想に跳んでいたのではないか。つまりこっちが正解。

おっ…

>>続きを読む
s

sの感想・評価

-
一生分の人の裸見た。コラージュみたいな画面と衣装装飾が良かった。本がいっぱいあって面白かった。ミュージカルっぽい。映画と言うよりは美術館にいる気持ちになった。
shinichiro

shinichiroの感想・評価

4.5

◎ 圧巻!ただただひれ伏すばかり。
何一つ見落とさないために眼を見開くばかりだが、次々ととコップから水が溢れてしまう。
物語を操って復讐を織りなす。想像上のあらしを起こす。魔術を使うプロスペローが思…

>>続きを読む
おZ

おZの感想・評価

-
美術とか映像はスゲーと思ったけどジジイがずっと仰々しく話してる間に終ってしまった..
mam

mamの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

プロスペロー自身が劇作家となり壮大な復讐劇を創作するという、シェイクスピア最後の戯曲「テンペスト」を独創的なアレンジで描いたグリーナウェイの荘厳なる映像絵巻。

幾重にも重なる情報過多な映像に陶酔し…

>>続きを読む

◎映像の魔術師Gは言葉の魔術師沙翁に勝てたか

1991年 英・仏・伊 英語 カラー ビスタ 126分
2011年HDリマスター版を無修正劇場初公開

1991年12月の初公開時以来だから22年ぶり…

>>続きを読む
708

708の感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ピーター・グリーナウェイのレトロスペクティヴにて観ました。

グリーナウェイの作品って「ZOO」ならシンメトリー、「コックと泥棒、その妻と愛人」なら色、「数に溺れて」なら数字という感じで、縛りという…

>>続きを読む
angelica

angelicaの感想・評価

4.1

シェイクスピア「テンペスト」📘がこんな荘厳華麗な映画になっちゃうんだ すごい。ほぼ初グリーナウェイ←コックと泥棒は挫折したから

この作り込み、欧州の舞台観てる感じ。画家ぽさとか監督のセンスすごい…

>>続きを読む
saru55

saru55の感想・評価

3.3

絢爛豪華なグリーナウェイ版テンペストは申し訳ないくらいハマらなかった。豪奢に描けば描くほど、雑な扱いの個所が目に飛び込んできた。
そしてジョン・ギールグッドとワダエミの無駄遣い感が半端ない。シェーク…

>>続きを読む

ピーター・グリーナウェイ レトロスペクティヴにて。

一大叙事詩か神話の類いを完璧にビジュアル化するのはすごい。映画史上最も裸の男女が出てくる映画(たぶん)。どっかで見た顔だなと思ったらめっちゃ若い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事