ダウンヒルに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ダウンヒル』に投稿された感想・評価

画の、演出のセンスは相変わらず。時代的な制約も当然あるだろうが、ヒッチコックは下品になりきらない表現の倫理観がある。
視覚表現を突き詰めるということ。影の描写、振り向く動作など、今でも目を惹く演出で…

>>続きを読む
SN

SNの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

お金の教訓系の映画ってあたしゃ弱いんよね…
お金にだらしなくそれで人間関係を拗らせてしまった経験があって苦い体験として、ああわかると…情けない限りだけど

久々のサイレント。あぁセリフがないのになん…

>>続きを読む
みずか

みずかの感想・評価

3.0

着色の美しい、綺麗なプリントだった(シネマヴェーラ渋谷で観賞)。友をかばい、退学処分となり、家出した男の転落を描く。やや平板な感のある作品だが、病に伏した男の意識の朦朧とした姿を、主観ショットや回想…

>>続きを読む

最後までこれが夢だったらよかったのに…!

マンクスマンに続き続けてこちらも拝見しました。
音楽と映るものだけでほとんど表現された劇は本当にすごいです。

「こうはなって欲しくはない」ランキング上位…

>>続きを読む

☑️『ダウンヒル』及び『マンクスマン』▶️▶️
移民レベルでなく、ヨーロッパ大陸から、業績に目をつけられ引き抜かれ、あるいは先進性が危険にさらされ、ハリウッドに渡り来た監督で、いろんな保…

>>続きを読む
ヴェーラで観ようと思ってたけど残念無念、DVDで鑑賞。BGMって重要。

自宅でサイレント映画

このレビューはネタバレを含みます

失意のどん底から這い上がるきっかけが、ダンスホールの朝日なのがいい。

その後のマルセイユからは暗い場面に差し込む光が、わずかな希望に見えてくる。

ラスト近く、船の甲板に上がる時に差し込む光も希望…

>>続きを読む
pier

pierの感想・評価

3.4
金と欲望にまみれた世界。
真面目で優秀だった青年が、堕ちるところまで堕ちる人間ドラマ。
濡れ衣を着せられる流れ等、後のサスペンスでもお馴染み。
大越

大越の感想・評価

3.0

戦前の映画を劇場で観たのは初めてかもしれない。昭和2年の公開当時のモボ、モガ達も浅草6区の劇場とかで観ていたのかと思うと感慨深い。

デビューしたての頃だからサスペンスではないのだけれど、カフェから…

>>続きを読む
サイレント映画特有の(?)暗い雰囲気がいい。映画としてはあんま面白くないんだけどね。

あなたにおすすめの記事