ニューオリンズに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『ニューオリンズ』に投稿された感想・評価

ルイ・アームストロング
ビリー・ホリデイ

二人を観た

場所はニューオーリンズ

ジャズが生まれるのを観た

そして熱狂して踊る人たちを観た

それは必然

だって最高だもの

Jass it u…

>>続きを読む
れいな

れいなの感想・評価

4.0

感動!😭
ジャズは当初スピークイージーなど違法酒屋で白人を楽しませるための音楽として演奏されていた。ゆえに、ジャズの奏者は白人を楽しませるエンターテイナーとして認識された。ルイアームストロングはジャ…

>>続きを読む
nt708

nt708の感想・評価

4.9

このレビューはネタバレを含みます

「音楽は誰のものでもない。みんなのものだ」

この台詞が本作の全てだと思う。本当のMusic-loverであれば、クラシックだろうがジャズだろうが、音楽が聞こえて来ればリズムに乗らずにはいられないだ…

>>続きを読む
Juri

Juriの感想・評価

-
まさかビリーホリデイも出ているなんて!歌も演奏もすごくよかった!ラグタイムが広がっていく、時代背景を感じる映画。
ジャズに関心があれば必見!!
不満はないけど、ラストはルイ・アームストロングにしてほしかった。
今年生誕120年、没後50年を迎えたルイ•アームストロングと、ビリー•ホリデイを始め、伝説のミュージシャンが出演する、今となっては奇跡的作品。ストーリーも楽しい。
時代が違いすぎるってのもあって
別に面白くはない

けど
ルイ・アームストロングと
ビリー・ホリデイがメインキャラクターってとこがアツすぎる
サッチモの笑顔っていいよね
m900

m900の感想・評価

-
サッチモ!
ラグタイム!

素敵☆!

誰しも全開に明るいわけじゃない。

その背景からラグタイムが広まって、更に発展して…
それ自体が証明だね。


歌って喋って、貴重な映像だなぁとつくずく。
金魚鉢

金魚鉢の感想・評価

3.6
ルイアームストロングとビリーホリデイが生き生きと楽しそうに演奏して歌ってるだけで素敵

人には無視できないビート、ジャズが開花するのは時間の問題だったかもしれない。その立役者達が本人役で登場していることで当時の空気を少し味わえた気がする。黒人の過酷な労働環境下にブルースが育ち、その生活…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事