オフィシャル・ストーリーの作品情報・感想・評価

オフィシャル・ストーリー1985年製作の映画)

LA HISTORIA OFFICIAL

製作国:

上映時間:115分

3.5

『オフィシャル・ストーリー』に投稿された感想・評価

アルゼンチンの歴史の闇。国の数だけ、歴史の波だけ汚点があるのだ。どこの国にも。他人事ではない。映画はやや淡々とし過ぎてたがずしりと重い。
Omizu

Omizuの感想・評価

3.1

【第58回アカデミー賞 外国語映画賞受賞】
アルゼンチンのルイス・プエンソ監督作品。カンヌ映画祭では主演のノルマ・アレアンドロが女優賞を受賞、アカデミー外国語映画賞も受賞した。

雰囲気はとてもいい…

>>続きを読む
もち

もちの感想・評価

4.0

舞台はアルゼンチン🇦🇷軍事政権時代に政府による白色テロにより多くの人が犠牲となり、出所不明の赤ちゃんが大量に養子に出されたという...
そんな中、自身の子供(養子)の出自に疑念を抱いた母親の物語

>>続きを読む
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

1.0

【うん......】
「死ぬまでに観たい映画1001本」掲載作。基本的に映画には動きによる面白さを求めているから、こうも動かず政治的な話が展開されるとツラいものがある。重要な映画だと思うが、全く合わ…

>>続きを読む
一人旅

一人旅の感想・評価

5.0

第58回アカデミー賞外国語映画賞。
ルイス・プエンソ監督作。

軍事政権下のアルゼンチンを舞台に、養子として育ててきた娘の隠された出生の秘密を解き明かしていく母の姿を描いた社会派ドラマ。
娘の存在を…

>>続きを読む
どなべ

どなべの感想・評価

3.0

アルゼンチンの軍事政権に関する問題を描いた話
アルゼンチンの政府がいつごろ民主化したかなんて日本人の大半が知らない中、映画というメディアは興味を持つきっかけを受動的にくれるので、この点で非常に優れて…

>>続きを読む

No.724[普通の映画としてもお涙頂戴系の告発映画としても考えうる最悪の結末] 0点

一日に五本も見たのだが、中でも最後に見た本作品は人生ワースト級に最悪だった。最初に言っておきたいのだが、最悪…

>>続きを読む
mizrin

mizrinの感想・評価

4.0
記憶の記録
興味深かったことを覚えている。そしてこの後、オフィシャルという言葉の使い方を一つ知った。
erika

erikaの感想・評価

4.0
ラストシーン下手なホラーより怖いよこれ!アルゼンチン社会の情勢を考える上で観るべき映画。一般的に言う「被害者」の視点で描かれていないのが、実際に起こりうる苦悩を描いていると思う。

ブルジョワの夫婦には、養子のガビーという幼い娘がいた。
歴史の教師でもあるアリシアはひょんなことからアルゼンチンから亡命していた同窓生に会う。
当時その同窓生は過激派の彼氏が居たことから、レイプや拷…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事