ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記』に投稿された感想・評価

さ

さの感想・評価

4.6
町を一から作るところが『のび太の日本誕生』と似てる
派手さはないけど地味に面白い

ラストでドラえもんが、
「じゃあみんな元気でね」と
どこでもドアに入るのは、本作が藤子・F・不二雄先生の遺作であると考えると、先生の、そして先生との、お別れのメッセージと捉えられます。

思えば、創…

>>続きを読む
ssr701

ssr701の感想・評価

2.9

(また寝落ちしました)
4月14日は小沢健二さんのお誕生日です!おめでとうございまーす!
お祝いの意味も込めまして
内海賢二さんが出ている作品を見てみます(無関係)

小沢健二さんと言えば
「とって…

>>続きを読む
ごんび

ごんびの感想・評価

3.5

前科百犯の脱獄の速報から野比家侵入の速さ。
熊虎鬼五郎、名付け親のほうが鬼。
鬼五郎の適応力、理解力に振り切ってる。卵から生まれるクローン。コピーエラー。オリジナルの消滅。
鉄也からの脱却。青いタヌ…

>>続きを読む

レビュー129作目。

虎岩鬼五郎、なぜかものすごい強烈に覚えてる。

おもちゃに命を吹き込んで街を作る。凶悪犯罪人が敵。
すごく子どもらしくてすごくドラえもんらしいストーリー。

想像主が出てくる…

>>続きを読む
aria

ariaの感想・評価

3.2
ドラえもん映画で唯一記憶にあったおはなし!


石炭たべてシュッポシュッポと黄金の3D鎧?シーンが懐かしかった..!
雨虎

雨虎の感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ドラえもんファンの間では藤子・F・不二雄が連載中に亡くなったことでも有名な作品。それでも完成となったのもスタッフの並々ならぬ努力の賜物だ。

内容を考えると藤子・F・不二雄は自らの死期を悟り、これが…

>>続きを読む

序盤はみたことあったけど、最後まで観たのは初!!
敵こわすぎない?犯人だよ?www
小学生が立ち向かうなんて勇気ありすぎ!パカポコいつ出てきたの?映画からみたら謎多かったけど昔ならではの良さもあった…

>>続きを読む
ハリ

ハリの感想・評価

2.0
驚く程つまらんかった。制作経緯を知ると仕方ない事なのだけれども
前科100犯の凶悪犯罪者、小学生が考えた最強の…感があって良い。

ジャイアンが恐竜のぬいぐるみにティラちゃんと名付けて弟のように可愛がっているところを見れる珍しい感じ。

あなたにおすすめの記事