大阪の宿に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『大阪の宿』に投稿された感想・評価

押し寄せる新しい波に翻弄される市井の人々、抗えない不条理、そんな日々の中で見出だすささやかな喜び。決して重くなりすぎず軽妙さすら伺える筆致に心酔。
新藤と組んでない時の乙羽信子たまんない。傑作。スゲ…

>>続きを読む
Junko

Junkoの感想・評価

4.7

東京から大阪へ左遷され、住む所を探していた主人公が舞台となる宿「酔月荘」で暮らす事になり…という所から話が始まる。

宿で働く人々や住人、芸者のうわばみやお針子のどうにもいかない生活がとても丁寧に描…

>>続きを読む
OoooO

OoooOの感想・評価

4.6

1954年も2020年も、根本に流れるものは変っちゃおらんね。

「僕は人間を信じていたいだけなんだ」なんて、綺麗事で飯が食えるのは男だけ。もしこの映画が公開当時にヒットしなかったのであれば、それは…

>>続きを読む
三四郎

三四郎の感想・評価

3.0

川崎弘子も水戸光子も…、歳取ったなぁ…。しかし、歳取っても川崎弘子には若かりし頃の面影がある。
佐野周二が持ってるフランスの懐中時計が欲しい。
「僕は人間を信用したいだけなんだよ」
「金、金ばかりだ…

>>続きを読む
ムチコ

ムチコの感想・評価

5.0

佐野周二が逗留する宿の造作が見事。網代の壁、タイルの洗面…
夜の美しさ。

お金から逃れられない庶民の暮らし。人間らしさを求める善意のインテリ佐野周二は、女中や芸者に精一杯寄り添ってるんだが、そこに…

>>続きを読む
moku

mokuの感想・評価

5.0
何もかも素晴らしい!

特に好きでも嫌いでもない乙羽信子だけど、このうわばみさんは大好きだ。


<欲望のディスクール>

なぜかはよく分からないけど、かなり最初の方でこの作品はすごいと思った。とにかく映像が美しくて(きれいなものが写っているわけではない)感動。つらい部分もあるけど、一つ一つの場面が美しいので見ていられる…

>>続きを読む
ENDO

ENDOの感想・評価

4.5

佐野周二演じる三田がクローニン『星は地上を見ている』を机上に積んでおくと乙羽信子演じるうわばみは彼を星に喩える。その恋心が浪漫へと転じない。貧しさの中に善を見出そうとする主人公も所詮ブルジョアなのだ…

>>続きを読む
一

一の感想・評価

-
乙羽信子、川崎弘子、左幸子、水戸光子、女優陣がみんなとっても良い。若干説教くささもあるけれど、命にかかわるくらい世知辛いカネカネカネの話で、まあしかたなく泣けちゃう。
gayachang

gayachangの感想・評価

4.0

五所平之助監督と八住利雄の共同脚色よる、佐野周二主演の人間ドラマ。
堅物サラリーマンといった感じの佐野周二の役所は、これまでにもよくある感じなので特に新鮮味はないものの、物語に彩りを与える4人の女優…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事