タンポポに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『タンポポ』に投稿された感想・評価

B4D41V8

B4D41V8の感想・評価

4.2
冒頭の役所広司は全映画館の上映前に流すべき🎞️
この時29歳かよ…

クセつよなのにちゃんとまとまってる🍜
→『家族ゲーム』と同じ監督
お腹のエビはめちゃくちゃ痒み🦐
ドアップ授乳ラストは笑う🤱
のすけ

のすけの感想・評価

3.8

再鑑賞。数十年ぶり。
伊丹十三監督。山崎努、役所広司、渡辺謙、宮本信子、安岡力也‥
渡辺謙と役所広司若くてびっくり。誰か分からないよ‥
地味役で津川雅彦や松本明子が出ていたりと豪華。

不味いラーメ…

>>続きを読む
伊丹十三、こいつはトンだ映画変態だ

そんでから日本のラーメン文化も変態だ
たま

たまの感想・評価

4.3

お腹が空いたので特に調べもせず言うと、『北の国から』で亡くなったはずの大友柳太朗を冒頭でラーメンの達人として出したり(しかも遺作)、餅を詰まらせる老人として大滝秀治が登場したり、もちろん伊丹・宮本カ…

>>続きを読む
Natsuki

Natsukiの感想・評価

-
生きることと食べることは不可分。官能的で情熱的でユーモアがあって、活力がもらえた。身体を動かそう。
ナツ子

ナツ子の感想・評価

4.8
食は人生。
人の幸福と楽しみ方はそれぞれ。
自分を自分で満たすことができることを忘れないようにしたいなぁと思った。
電池

電池の感想・評価

3.5

食べ物を撮影した映像が尊いということ。「オモウマい店」を見ているときの幸せな感じ。美食家である伊丹十三だからこそ描く食事シーンのエッセンスが素晴らしい(美食家なんて言葉、今はもうないっていうかそんな…

>>続きを読む
五郎が風呂でハット被ってるシーンでノックダウンしました。どうやったらこんなストーリー紡げるんだ……。
まに

まにの感想・評価

4.5

本で楽しませてくれる伊丹十三は、映画でも痺れさせてくれるのか。
食とは人生だ。
食を通じて、みんなで特訓していくのだが、出てくるキャストが皆熱くて良い奴ばかりなのだ。伊丹十三の、ねちっこい理屈的な感…

>>続きを読む
Ogi

Ogiの感想・評価

3.0
なんかやってると見ちゃうな…

食と性をシュールに表現してるかな…

チームを集めて的な、少年漫画というかジャンプ的なとこも嫌いじゃない!

あなたにおすすめの記事