のんちゃんのり弁に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『のんちゃんのり弁』に投稿された感想・評価

のんちゃんの活躍がない。つまらないホームドラマに過ぎない。ざんねん。
なつ

なつの感想・評価

-
「責任を取るということは何かを捨てるということ。全部抱えていたら腐らせてしまう」
めちゃくちゃ胸に響く言葉。


コメディぽさもあり気楽に見れました。

作品名からして、もっと、明るくて、ほんわか、ほっこりとした、作品なのかと思って、見たら、意外とシリアスで、ヘビーな作品で、人生、そんなに甘くないなあ~って、考えさせられました。

小西真奈美さん演じ…

>>続きを読む

こういうタイプの作品はずいぶん久しぶりだ。

ともすれば昼ドラであってもおかしくない。と思ったら本当に昼ドラでやってたとはね(笑)
所々はしょっているのだろうが、ダイジェストみたいになってはおらず。…

>>続きを読む
大鳥涙

大鳥涙の感想・評価

3.5

Amazon Prime Video
気楽に観れる大好きな作品。何度か観たけど、何度観ても面白く観れる。
娑婆を舐めている‘こどものような大人’の話で、岸辺一徳の言葉が重いな。2009年当時の、堕落…

>>続きを読む
料理はおいしそうだけど、人生を甘くみてる感は拭えない。子供が可哀想です。
塩

塩の感想・評価

1.7
お弁当食べたくなる。

登場人物にイライラさせられる。
のんちゃん放っておかれてかわいそう。
岸部一徳演じる大将だけが良心。

「のんちゃんのり弁」は、
冒頭だけでシンママと恋愛とどっちつかずなお話。
ちょっと仕事(世間)を舐めすぎてる小巻。

とりあえず、鯖の味噌煮が食べたいのと
だし巻き卵が美味しそうです。
M

Mの感想・評価

3.5
深く考えずに観れる作品。演技力が高いキャストばかりなので安心して観れる。観ていて、のり弁が食べたくなった!

"ハングリー・ハーツ"でしっちゃかめっちゃかにされた脳内と心を平衡にすべく鑑賞。

結婚したから実家出てるだけで、マインドは子供部屋おばさん(その夫も子供部屋おじさん)が下町人情な人達に支えてもらい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事