飼育に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『飼育』に投稿された感想・評価

ひでG

ひでGの感想・評価

3.9

大島渚は、「愛のコリーダ」以降の「愛の亡霊」と「戦メリ」が特に有名だ。と同時に、本職よりコメンテーターや怒るオジサンとしての方が名前を知られるようになっている。

が、彼が最も輝いていたのは、196…

>>続きを読む

こりゃ完全に戦後から今(目に見えぬ戦中でもあろう)に至る「にっぽん」の縮図ですな。
ほんっっっとうに、なんも変わってないのな。辟易する。
大島渚、つくづく、そこと闘いつづけることを貫いた人なんだな、…

>>続きを読む

WW2末期、東京郊外の村に黒人兵が墜落し、村人が捕虜として「飼育」を始める話
プロットは興味深いが、「飼育」とそれにより顕在化するムラ社会の歪み、どちらも描こうとし、結果中途半端な出来に
人種差別描…

>>続きを読む

2023-46

正直下手なホラー映画を見るより怖くて気味が悪かった。個人的には視聴後の胸糞感がミストなんかの有名胸糞映画よりも全然上。人間関係が常にピリついていて、見ていて終始息苦しかった。

閉…

>>続きを読む
タクマ

タクマの感想・評価

4.0

見たで。
終戦間近の日本、米国の爆撃機から墜落してきた黒人兵を捕虜として飼育する村人達。コミュニティの維持と集団心理の果てに行われる暴力。皆が幸福になる為の陰険な嘘を間違いだとわかっていながら塗り潰…

>>続きを読む

人間の醜さを感じたくなって鑑賞🍿
見事に醜かった!
いい大人が当たり前の顔してみんなでなすりつけあい無かったことにする、沢山の子供がいたけどみんなあの大人たちをみて育つんだと思うと怖くなる…🕳️

>>続きを読む
田舎の言葉過ぎて何言うてるかわからん

けどこの時代のヒリヒリした空気感が好き
つき

つきの感想・評価

-
戦争時の日本。
蝉の音と雨の音とひどい言葉。
酒だけが笑顔を生む。
あの人たちの背中を見てた子たちは
どう生きたんだろう。
m

mの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

『日本の夜と霧』もそうだったが、大島渚の長回しとは肌が合わない。その責任は長門裕之の弟と佐藤浩市のパパに擦りつけたい。戦メリの方が原作に近い気がする。
Tsu

Tsuの感想・評価

3.5

国立映画アーカイブでやっていた大島渚展を見て、鑑賞思い出し投稿💡

角川シネマか何かの映画祭で観た気がします

映像は古いのにどこか新しくて
チグハグさを感じた思い出
今思えばそれが大島渚の凄いとこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事