櫂の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『櫂』に投稿された感想・評価

五社英雄マラソン高知三部作完走、
緒形拳の女衒業の完成形。この作品の良さはいつもの緒形拳が
手に入らないものへの執念がにじみ出ていて
かっこいいだけではないキャラクターの深みを感じる。
女が可哀想、…

>>続きを読む
CHEAPGUY

CHEAPGUYの感想・評価

3.0
封建的な男とそれに翻弄される女たちの情念。お約束の五社英雄ワールドだが、興行的に成り立っていたのかな?毎回別の有名女優を脱がせることで持たせてた感があるが―
Hiro

Hiroの感想・評価

2.0

五社英雄監督の高知3部作。
十朱幸代さんの耐える女も飽きた。
緒方さんの鬼気迫るどうしようもない生き様の男も、少々見飽きてきた。
凄い迫力なんだけどね。
暗い内容を暗く撮るから感情が積み上がらず、最…

>>続きを読む
kuni

kuniの感想・評価

2.0

緒形拳定番の女衒業 そして五社
板についているというかなんというか似合いすぎている
緒形拳に関してはなんら問題はないのですがこの映画は根本的に問題を抱えている
それは十朱幸代
主人公緒形拳が十朱幸代…

>>続きを読む
マルコ

マルコの感想・評価

3.8

陽暉楼からハマって五社英雄と宮尾登美子の世界をもっと見たいと思って鑑賞!

むごい。。終始つらい。陽暉楼は華々しかったから見ててすごく楽しかったけど、櫂はだんだん生活が荒んでいくのがつらかった。

>>続きを読む

大正・昭和の高知県が舞台になっている。

こちらも人間の本性まるだしの映画だった。浮気男が最後に本妻を捨てるという話で、貧しい時代、本妻が2号の作った子供を立派に育て上げるということが美徳だった時代…

>>続きを読む
indycharmy

indycharmyの感想・評価

3.9
陽暉楼ほどの派手さはない。
観終わった後も喜和かわいそうっていう思いだけ。
今の時代から見れば喜和の言ってることはなんもおかしくないのに周りの理不尽さに腹が立つ。
岩さん硬派に見えて意外とチョロいな。
ふづち

ふづちの感想・評価

3.5

●櫂(1985年日本。緒形拳)

女衒の岩伍は,旅の途中で拾った菊を高知の家に連れ帰り,妻・喜和に育てさせる。
菊は兄である病弱な竜太郎と放蕩息子・健太郎とともに成長していく。

《レビュー》
宮尾…

>>続きを読む
全編、抜群の安定感ながら、轟く感動がない。
秀作とは、別物なのか!?
原因は変われど今の時代も夫婦というものは見てもわからぬ奇妙な関係に陥ることがある。特に昔の女性は権利が奪われ自由が無くなり、様々ものを失う。

あなたにおすすめの記事