ぐるりのこと。のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『ぐるりのこと。』に投稿されたネタバレ・内容・結末



Akeboshiの楽曲素敵

夫婦の関係性も素敵。
ちょっとした日常の生々しいけどリアルな出来事の描写。机の上のコップの底の水滴の跡とか、といだお米が途中で散乱してるのとか、作った惣菜が床に落ち…

>>続きを読む

子供の死をきっかけに、妻は鬱になっていき、それに気付きながら日常をこなしていく夫。

もともと細かい性格の妻が、病んでいく様子は分かりやすい。
それに対して、どうすべきか分からない夫の頼りなさという…

>>続きを読む

「めんどうくさいけど、いとおしい。
いろいろあるけど、一緒にいたい。」
いろんなことがあって、当事者なことも遠くであってることも自分にいろんな影響がある。
切なくて苦しいけど、どうにか繋がる姿は優し…

>>続きを読む

ラストが「人、人、人。」で締め括られるように、人と人との繋がりの形態は本当に色々あって、それぞれの繋がり、例えば夫婦の繋がりにも夫婦の数だけ固有のストーリーがある。だからこの映画の中で描かれる2人の…

>>続きを読む

コロナワクチンの副作用で熱が出てるなか鑑賞。

もともと涙もろいのと熱もありとても泣いてしまった。

木村多江さんって花柄のワンピースとかスカートめちゃくちゃ似合うなぁ~。

リリーフランキーは最初…

>>続きを読む
奥さんの鼻をかんであげるシーンが好きだった。ラストの手を繋ぐシーンが恋人繋ぎじゃないのも良かった。法廷シーンエグい

評判が良かったようなので観に行きたいと思いつつ、
機会を失ってしまってた作品。
会員価格500円で観ることができた♪

女性向きなんやろなぁ。
同じ列のおじいちゃん、イビキかいて熟睡してたし…

>>続きを読む
映画館で観た

正直

しんどかった


リリーさんが演じた  

「法廷画家」という職業は

とても

興味深かったし

木村多江さんの演技は

素晴らしかった

「ちゃんとしたいのに、ちゃんとできない」という木村多江さんの台詞が刺さった。うつ病と言われると、偏見を持つ人がいるかもしれないけれど、誰だってなり得るのだと思う。

「かっこ悪くても生きているだけで…

>>続きを読む

Filmarksのおかげ⁈、ともかく、レビュー始めたから知り得たので、まずは感謝。

夫婦ね〜、そう、夫婦だよ〜、この世の不思議の代表格は、夫婦なんだよ。

なんかさぁ、絵を描ける羨ましさ、お務めえ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事