青春がいっぱいに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『青春がいっぱい』に投稿された感想・評価

ゴールドスミスのサントラは幾度も聴いて親しんでいるが、本編観れる事はないと思っていただけに、それだけで嬉しい体験。今となっては古さ感じる泥臭いコメディで面白味は薄いのだが、エンディングで全て許せるこ…

>>続きを読む
katoyu

katoyuの感想・評価

4.2

2024年劇場鑑賞41本目。
GW中日、出勤するも時間たっぷりあったので、急遽参戦。グッチーズ企画ということだけでの鑑賞でしたが…普通に面白かったですね。オープニングのアニメーションから個人的には好…

>>続きを読む

脚本は超好きだし演出も全然いいんだけどただ弛緩しきってることだけが自分のツボに入らず楽しみきれなかった。

学園(女子校)ものなんだけど不良生徒と先生がお互いずっと同じ調子でイタズラと説教の応酬を繰…

>>続きを読む
ルピノってやっぱ職人的よね、速すぎてついていけず。
煙出ただけで消防車が現れるとこで笑う。
煙

煙の感想・評価

3.1
シスターフッドものにハズレ無し。60年代にはすばらしい駅が残っていた。ヘイリー・ミルズはやはりロンドン出身。
あかぬ

あかぬの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

信じて、私は幸せです

メアリーはベビースモーカーでいたずら好きの不良少女。孤児である彼女は裕福な叔父によって全寮制のカトリック系女子校、セント・フランシス・アカデミーに送られる。入学初日のバスで出…

>>続きを読む
wii

wiiの感想・評価

-

メアリーとレイチェルだけではなく、シスター同士もその友情を描くときの会話シーンでは常にふたりが横並びになる。

一方、メアリーが修道院長を寮の窓から見下ろすシーン。かのカトリック小説で有名な遠藤周作…

>>続きを読む
ででん

ででんの感想・評価

4.8
どこに出しても恥ずかしくない(?)いい映画だった…
オープニングのアニメーションがかわいい!
コメディ 人間ドラマ
暖炉の修道院長のシーンからグッと引き込まれる
映画館で観れてよかったと思う
おてんば娘どころじゃ済まされない二人の女の子。妙に愛せる二人のキャラクターとか素敵な映画だった。
yuzu

yuzuの感想・評価

-

これほんとにルピノの映画か…?って感じの明るい古典的なコメディだった。
どうやらルピノは、53年を最後にテレビの方に活躍の場を移したらしく、本作は13年ぶりの映画監督、しかも最後の映画とのこと。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事