エレファントに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『エレファント』に投稿された感想・評価

Nella

Nellaの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

あくまでもフィクションなのでね…実際の銃乱射の犯人たちがこうだったと思わない方がいいね。

ガス・ヴァン・サントは本当にジョン・ロビンソン君のような美少年が好きだよねー、まあ、分かるわw
彼はこの後…

>>続きを読む
テロリ

テロリの感想・評価

3.9

1999年に起きたコロンバイン高校銃乱射事件をテーマにしたものすごい群像劇。

長回し多用、場面が時系列入り混じって入れ替わり、セリフはほぼアドリブ…と、斬新な手法で撮られていて後半は特に目が離せな…

>>続きを読む
log

logの感想・評価

2.9

このレビューはネタバレを含みます

コロンバイン高校の銃乱射事件をモチーフにした作品。冗長な演出が多く、退屈だった。

ラストシーンの少し前で、主犯が片割れを殺した意味が全く分からない。何が表現したかったのだろうか。

重いテーマのわ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ほぼ全てのシーンが長回しなのに飽きずに見れた。
事実を客観的、比較的に撮った映画。
それぞれ同じように悩みがあるのになぜ選択が異なっていくんだろう。人って複雑だ。

ベニーの死に方あっさりしてて、え…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

<感想>
愛ってやっぱり”たが”なんだと思った。

自分ならいじめられた時、こういう事件を引き起こすのか?
私は親兄弟の迷惑を考えて多分踏みとどまると思う。

彼らにはそれがなかった。

キスのシー…

>>続きを読む
00

00の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

スローペースでリアリティ
静かに物語は進み
結末も何とも残酷で
スキマ

スキマの感想・評価

4.4

このレビューはネタバレを含みます

ベニー😭
実際の事件じゃ都合よく救世主なんか現れないってことか
AK

AKの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

色んな人の視点
日常を感じさせるカット

無声映画の感覚

演技力云々とかより、撮影手法のレベルが高い

時間経過しているように感じるけど、先に映ったカットと重なることで、同じ時間軸で、各々の学校で…

>>続きを読む
わお

わおの感想・評価

4.3
日常と地続きにある殺戮を、長回しと群像劇を使うことでよりリアリティがあり、ドキュメンタリーの用に見せている。アメリカの高校生活ってやっぱカーストすごいな。構図がきれいでみてても疲れない。
T3

T3の感想・評価

3.7
まるでルーレット
この後にボーリングフォーコロンバインをセットでどうぞ

あなたにおすすめの記事