わおさんの映画レビュー・感想・評価

わお

わお

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章(2024年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

前編が好きすぎて期待しすぎたかも...おんたんと門出のやりとりが好きだからもう少しこの2人を軸に話を進めてほしかった。敵キャラのきのこに感情移入できなぎた。
ラストの爆発のシーンはでんぱ組の曲も相まっ
>>続きを読む

サマーフィルムにのって(2020年製作の映画)

4.5

2年前くらいに一回見て、2回目の鑑賞!色んな要素が詰め込まれてて最高!
ティーン向けみたいな恋愛映画も最後は受け入れつつ終わるのがいい。河合優美好きすぎるな

枯れ葉(2023年製作の映画)

4.4

結構ずっと見たかったやつやっと!フリーターになった中年の男女が恋に落ちるというストーリーでその流れがゆっくり続いていく。映画としての起伏は少ないんだけど、北欧のインテリアや街並みの美しさと、劇中の音楽>>続きを読む

愛なのに(2021年製作の映画)

4.0

脚本が今泉力哉の作品。最近推してる河合優実がめちゃくちゃいい役出ててきて、普通に好きになる。主人公のどっちつかずな立場は普通にズルすぎるのでよくないと思う

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.2

邦画のループ物!ループに気づくための鳩だったり。1週間単位のループだったり他のループ物と毛色が違う部分もあった。サクッと見れて、全部の要素が詰め込まれていていい。主題歌も良かったしビートがKMに作られ>>続きを読む

恋する惑星 4Kレストア版(1994年製作の映画)

4.3

ウォンカーウァイ2作目!キャラのセリフが少なてずっとMVを見てる感覚。スタイリッシュでひたすらにかっこいい。二つの話が、ヤバ目の女に振り回される男。二つ目はテンポも良くて笑って見れた。

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

4.6

遂に90年代SFアニメの金字塔を鑑賞。うる星やつら以来の押井守。
インターネット黎明期かつ世紀末の90年代アニメにしかない陰鬱な雰囲気と、圧倒的な世界観の近未来がかっこよすぎる。セル画の色味と
>>続きを読む

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

3.9

ナイトオンザプラネットから2作目のジムジャー。コーヒーとタバコと会話!ただそれだけの映画だけど構図がカッコいいしオシャレすぎるな。ニコラテスラ持ってる理系カップルの独特な空気感良かったなー。みんなコー>>続きを読む

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

4.1

ラブレター大好きなのでそれがめちゃくちゃ出てくると聴いて鑑賞、宣伝の仕方とかがティーン向けの恋愛映画っぽくて心配してたけど。ロードムービーぽくて良かった。山に向かって「お元気ですかー!」っていうシーン>>続きを読む

仁義なき戦い(1973年製作の映画)

4.3

この前見た『太陽を盗んだ男』で菅原文太が出てたので代表作のこちらを鑑賞。戦後日本の混沌とした雰囲気とヤクザたちの無慈悲な暴力が、俳優たちの素晴らしい演技と当時の質感のフィルムがよい!みんな聞いたことあ>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

4.0

シーサイドシネマにて鑑賞。ワイルドスピードは1しか見てないから不安だったけど、友達に解説してもらいつつ、なんとか食いついていけた。圧倒的な迫力の映像にどんだけ金がかかって、どういう撮影方法をとっている>>続きを読む

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ゾンビ映画ですごい評価が高いので鑑賞。軽いノリでずっと続くゾンビ物で癖になる。don't stop me nowが流れるところが最高すぎる。最後のシーンはミストのオマージュなんかな

メメント(2000年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

高校生ぶりに見たなー。仕掛けわかってみるとまた理解深まる。ノーラン好きになった作品。ポラロイド写真に色がつくシーンがいいね。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.6

久しぶりのミュージカル。オープニングのシーンは圧巻で流石ハリウッドだなと感じた。恋愛要素は若干邦画チックで自分の好みのタイプで良かった。ミュージカル結構好きなのかも

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.9

3公開に向けて2回目の鑑賞!2人の何気ない日常の掛け合いと、アクションシーンの骨太さが本当にクセになる。最高の邦画

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

4.6

なんか久保史緒里みたいな子いるなって思ったら、久保史緒里で可愛すぎた。ゆるい邦画のコメディとループものが組み合わさっていい。恋愛要素もちょうどいい具合にあった。くるりの曲もよく、こういう邦画がたくさん>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

4.1

アニメ特有の演出と、映画に対する気持ちが良かった。ポンポさんの声優が良すぎだな。テンポが良く結局90分に収まっているのが最高

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

4.7

この時代の邦画にしか出せない味とエネルギー。チープに感じる劇伴とストーリー展開も好き。とんでもない撮影だなと思ってみた後調べたら、無許可で撮影してたと知って笑った。ベタすぎる演出が気持ちいい。でかいポ>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

4.6

女子高生の日常と隣り合わせの非日常、友達が事故で亡くなってもニュースでは死亡者として文字だけの存在にとどまってしまう。世界の残酷なまでの無関心。コロナ禍を思い出させるようなネットでの陰謀論で出来上がっ>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.5

長さでずっと観るの躊躇ってたけど気合いで鑑賞!静かなシーンでのドンがカッコ良すぎる...説明がいらないってこういうことだな。人があっけなく死ぬ感じが北野映画感あって(こっちに影響受けたのか?)そこが好>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.8

音楽とそれに合わせた爆走が気持ちいい。テストステロン爆上げ

バイオハザード(2002年製作の映画)

3.9

自分のホラー、ゾンビ物が好きになった原点の作品。最後に見たのは小学生とかだからすごい久しぶり。やっぱりレーザー光線のシーンは興奮するし救いがなさすぎる!

エレファント(2003年製作の映画)

4.3

日常と地続きにある殺戮を、長回しと群像劇を使うことでよりリアリティがあり、ドキュメンタリーの用に見せている。アメリカの高校生活ってやっぱカーストすごいな。構図がきれいでみてても疲れない。

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

4.7

多分3回目くらいの鑑賞。やっぱり自分はこの映画が好きだし、この温度感の邦画が大好きなんだと思った。吹奏楽部の子に感情移入しちゃうよ。屋上のシーンは最高すぎるし、映画部のキャスティングが完璧すぎる。カタ>>続きを読む

オーメン:ザ・ファースト(2024年製作の映画)

4.2

自分の大好きな温度感のホラー‼︎音楽と主人公の演技でどんどん精神が削られていく...
シャイニング感のある構図も何個かあって絵的にも面白い!オーメンは1しか見てないから他の作品も見ようかな

セブン(1995年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

なぜか観てなかった胸糞映画の王道。オープニングがめっちゃカッコいい。オチは結構読めちゃったな

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

4.1

1年ぶりくらいの二回目の鑑賞。自分は90sを生きていないし、そのカルチャーに浸かってたわけでもないけど監督のカルチャーへの熱意をすごく感じる。過去を美化しすぎることなく、けどカルチャーで得た仲間たちと>>続きを読む

ピンポン(2002年製作の映画)

4.5

窪塚カッコ良すぎる!!!中盤の挫折シーンからのラストでジーンってきちゃった。卓球って一体一の対話のメタファーとしてすごくいい題材でそれを高校生の部活でスポ根モノとして描いているのがいい。井浦新もバチイ>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.2

ずっと楽しみにしていた作品。ノーランの伝記作品はそれほど好きじゃなかったがこれは結構好みだった。ノーランの科学に対する思いがすごく伝わったし、終始オッペンハイマーの視点で語られていることも良かった。キ>>続きを読む

天使の涙 4Kレストア版(1995年製作の映画)

4.5

どこを切り取ってもかっこいい構図ばかり。この映画も良かったが監督の他の映画を見たくなった。女の子がかわいすぎる

海がきこえる(1993年製作の映画)

4.2

映画のどこを切り取ってもかっこいい。セル画ってなんでこんなにいいんだろう。身近なものは見落としがちで遠いところに引き寄せられちゃう。自分も一人暮らしして家族のありがたみを感じたしなー。ヒロインには正直>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.5

ずっと見たかったのがNetflixに来てたのでやっと鑑賞!アニメならではの表現での圧倒的な演奏シーン!ストーリーラインも超王道スポ根でこういうのに弱いんだよな。観客目線で感情移入できるシーンも多くてそ>>続きを読む

>|