さいとうさんの映画レビュー・感想・評価

さいとう

さいとう

電柱小僧の冒険(1995年製作の映画)

-

サムネだけ知ってて、主人公井之脇海だと思ってた(年代的にありえない)
似てない?

オオカミの家(2018年製作の映画)

-

これ等身大で作ってんのえぐすぎ
最初のストップモーションで引き込まれた
パウル・シェーファー目線で作ってるの新視点だな
解説込みでありがたい

トムボーイ(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

お母さんがぐろい

CLOSE/クロース(2022年製作の映画)

-

主役の子、大人になったらゲイリー・シニーズみたいな顔になりそう。
レオの時点で上手く撮られててすごー

秘密の森の、その向こう(2021年製作の映画)

-

夢のような話。
設定がありきたりでも、展開が面白ければ面白い的なことをポンポさんが言ってた。

赤と青、夜と昼、過去と未来などなど対比を自然に取り込んでいる印象。対比を通して、時間や心情の変化を撮って
>>続きを読む

くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ(2012年製作の映画)

-

フランスのアニメっておしゃんだわ
冒頭の小ネズミが徐々に現れるところとか、おっと目を引く表現が多かった
音楽に合わせて絵が動くシーンにヨーロッパアニメの原点を感じたな。

スイートプールサイド(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

森の表現は流石に笑った。
「ひいたー」は一番笑った。

原作者が男性なので仕方ないかもだけど、女の子(ヒロイン)の解像度が低くて、ツッコミどころは多かった(コメディなのでいいのかな?)

後半で作品の
>>続きを読む

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

-

おっこの発言(ピンクのフリフリが普通じゃないetc)には、児童文学の主人公がそれ言うんかとびっくりするところがあった。だけど、この幼さ故の発言から、彼女の小学生らしさとか人間的なリアリティを感じられて>>続きを読む

ぼくの名前はズッキーニ(2016年製作の映画)

-

子どもの成長を中心とした話でそこまで重くはなかった。
短いけど満足度高い。
シモンが映画版のジャイアンで泣いた。

わたしのトーチカ(2021年製作の映画)

-

秀逸。キャラクターのビジュアルの作り方が素晴らしいです。

クリーン、シェーブン(1993年製作の映画)

-

カットバックと音の使い方が印象的だった。全体的に痛くて硬い。
作家性が高くセンスも良くて、自分好みな作品でした。
主人公がニコールを見つけたとき、赤ちゃんの時の写真に類似して、ニコールの顔がブランコや
>>続きを読む

エレファント(2003年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ほぼ全てのシーンが長回しなのに飽きずに見れた。
事実を客観的、比較的に撮った映画。
それぞれ同じように悩みがあるのになぜ選択が異なっていくんだろう。人って複雑だ。

ベニーの死に方あっさりしてて、えっ
>>続きを読む

ドニー・ダーコ(2001年製作の映画)

-

よく分からんけど面白かった
ドニーダーコは弱者に対しての愛が大きい。比例して、強者への攻撃性も強い人間なんだろうな。

夜明け告げるルーのうた(2017年製作の映画)

-

画作りは流石の湯浅さんなんだけど、ストーリーにおける感情の起伏が唐突で自分はあまりハマらなかった。
でも、画はほんとにすごいんす。それだけでも楽しめる。

その後のローズマリー(2022年製作の映画)

-

samansaの作品何個か見たけど、これが一番好きだな
キャストが家族なの愛おしいね

[Focus](1996年製作の映画)

-

評価良いし70分だし見てみよーと思って見た。
思ってた100倍良かった。まじで見て良かった。
浅野忠信なんでこんな狂ったインキャの演技できんの
ほんとすげえ

良すぎて一日中focusに想いを馳せてし
>>続きを読む

浮き雲(1996年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

金ない時にやる博打ほどろくなものはない。
現実なら店も上手くいってないだろうなと思った。
ラストは監督の愛だね。

二十日鼠と人間(1992年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

鉄コン繋がりで
レニー、、悲しき怪物すぎんか?
キャンディの犬が射殺された時は思わず涙出たけど、レニーの時は逆に泣けなかったな。転から結までの流れがあっという間だったからかな?

キャンディの「他のや
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

-

無気力を通り越してるジャンキーな社不
ナレーションの台詞回しが良き

"ビタミンCが違法ならやってた"
この言葉どっかで使いたい

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

憧れ、嫉妬、無気力感とか、将来に対する焦燥感、いろんな遊び覚えて慣れていっちゃう感じとかがすごく日常的でリアルに撮られてる。
私は彼らのような生活は送ってないけど、共感できるなと思いながら見てた。
>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

-

結構序盤から目頭熱くなった。
脚本も演出も良くて90分に収めるなんて優秀だ。
ご都合主義感は強めだけど、夢を語る話だしええんではないかと思う。

主人公の行動は厨二くさいなと思うところは多々あったけど
>>続きを読む

ぼくは怖くない(2003年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

縞模様のパジャマの少年と似てるってコメント欄に書いてあって、ラストの展開ハラハラしながら見てたけど、ミケーレもフィリッポも助かって安心した、

基本的には日常会話的な台詞が多いんだけど、時々叙情的な言
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

去年の夏に見てジブリ版パプリカみたいやなと思った記憶がありけり。
もっかい見たいな。

ねこぢる草(2000年製作の映画)

-

こんなシーンあったっけ?って思いながら見てた。
作画というか発想力というか、ほんとすごいな