フォッグ・オブ・ウォー マクナマラ元米国防長官の告白に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「フォッグ・オブ・ウォー マクナマラ元米国防長官の告白」に投稿された感想・評価

U-NEXTにて鑑賞。イマイチなにを伝えたいのかが分からない映画だった。もしもジョン・F・ケネディが生きていたらベトナム戦争は起きなかったかもしれないという言葉は重くのしかかる。朝鮮戦争以後の戦争に…

>>続きを読む
karu

karuの感想・評価

3.0
人は探求をやめない
そして探究の果てに元の場所に戻り
初めてその地を理解する
AK

AKの感想・評価

3.0

。2003年アカデミー長編ドキュメンタリー受賞作品。マクナマラの涙腺の緩さに、ウヴォーキンの愚かさもまた、どうしようもないほど人間的なのだな、と思いをあらためる。なぜだか『母なる夜』を再読したくなっ…

>>続きを読む
MaTo

MaToの感想・評価

3.0
『神童』が世界最強の軍隊を指揮して草履を履いたベトコンに勝てなかった
未だに戦争が解決策というのが何とかならないものか
てぃだ

てぃだの感想・評価

2.7

なんでこうも「ガチの戦争」について語っているのにこの人、とっても嬉しそうだったり楽しそうだったり・・な表情なのか。と戦慄。ぞぞぞぞっ。人間が死ぬことよりも数字や成果がそんなにも大事なのか?と憤りを感…

>>続きを読む
LEONkei

LEONkeiの感想・評価

2.8

キューバ危機・ベトナム戦争とアメリカ合衆国において、最も苦悩した時代に国務長官を務めた人物ロバート・マクナマラの証言ドキュメンタリー。

フォード社長の時に民間人として抜擢された彼は、学生時代・経営…

>>続きを読む
sakolista

sakolistaの感想・評価

3.0

ゲーム理論の教材にされがちなキューバ危機について、決断のテーブルに着いていた人が「あんなの運が良かっただけ。解決方法は今もない。」と。
なんだか福本伸行マンガの「勝負の場じゃ確率なんてズレた能書きさ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事