マイケル・ムーア in アホでマヌケな大統領選に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『マイケル・ムーア in アホでマヌケな大統領選』に投稿された感想・評価

鑑賞。

ドキュメンタリーをレビューすんのはしんどいことに気づく。

本作のレビューはまた後日。
takashi

takashiの感想・評価

3.4
マイケルムーアにしては少しパワー不足かな?華氏911でも選挙の事は触れてるし、あのボリュームには勝てない。
ぷりん

ぷりんの感想・評価

3.8

トランプ大統領がより格差を助長し アメリカ国民を二分しているという今の現実は トランプさんから仕掛けたことではないということが、このおばさんにも よくわかりました。
アメリカのいたるところで 「アメ…

>>続きを読む
mikoyan358

mikoyan358の感想・評価

3.5

2009/4/17鑑賞(鑑賞メーターより転載)
てっきり映画だと思っていたらTVバラエティ番組だった。「コロンバイン」や「華氏911」の原点にある、笑いをこめながらも皮肉たっぷりに不条理をぶった切り…

>>続きを読む
MatKen

MatKenの感想・評価

3.8
ドキュメンタリーとは違うのかな。
アメリカの保守は更にトランプへと向かうんだよねぇ。
保守派の怖さが分かる。客観的な視点なんて絶対に存在しないって叫んでたおじいさんが作中一番まともに見える。最後の演説までムーア本人がほとんど出てこない構成にとても引き込まれてしまった。演説は鳥肌もの!
MU

MUの感想・評価

3.1

保守層中心のユタ州の大学で、対立するマイケルムーアの講演を行うか行わないかのドキュメンタリー。冒頭の説明でユタ州はモルモン教徒の州という事を知りました。
こういう事で賛成反対の議論が起こる事が個人の…

>>続きを読む
他人から得られるのは答えではない。『問い』だ。ヒントだ。答えは自分で出すんだ。その答えが正しいのか、間違ってるのか、受け入れられるのか否か、各々の答えを出し合えばええやないかい!!!!!
へいけ

へいけの感想・評価

4.4

このレビューはネタバレを含みます

タイトルThis divided countryを マイケルムーア in アホでまぬけな大統領選 にしちゃう所が突っ込み所。マイケルムーアを押し出した方が売れるからなんだろうけど、原題の含みがすっか…

>>続きを読む
HI

HIの感想・評価

2.8

大学の講演でマイケル・ムーアを招くのに賛成か反対か。
ユタ州の「全米で一番保守的」なとある町での大議論を追ったドキュメンタリー。
気分が暗くなる。「アメリカの敵だ」と徹底的にムーアを否定する保守派の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事