あらかじめ失われた恋人たちよに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『あらかじめ失われた恋人たちよ』に投稿された感想・評価

あんな

あんなの感想・評価

3.7

暴力に走る豚だ
つまらない言葉を捨てる

いわゆる"勝者"になれなかった男が、言葉に耳を貸さない街の人々やリンチする男集団、聾者の恋人など他者と触れ、放浪し生きていく中で自己の思想や空虚さ、溜まるフ…

>>続きを読む

ドキュメンタリーを多く手掛けた田原総一郎がATG から劇映画に挑戦。北陸海岸部を放浪する饒舌な男と一組の聾唖者男女、米軍弾薬庫跡に住み着く異邦人を受け付けない地元住人たち、『イージー・ライダー』に触…

>>続きを読む
我路

我路の感想・評価

-

atg
1978年 7月 1日 西新東映
併映:竜馬暗殺
併映:エロスは甘き香り
併映:八月の濡れた砂

1979年11月23日 箱崎東映
A T G映画シリーズPART3
併映:人間蒸発 …

>>続きを読む
よっ

よっの感想・評価

1.5

わたしが無知なだけなんだろうが、どの文脈(というかスタンス?)の映画なんだかまるで分からんので共感する間もなく...
言葉に関してもあんまり、、ナンセンスだな〜とおもっていたら終わった(寺山修司的な…

>>続きを読む
bluetokyo

bluetokyoの感想・評価

3.0

注:本物の水死体のシーンがあるので、そのようなシーンが苦手な方は注意してください。

見て面白いか面白くないかと言えば、さっぱり意味不明な映画だ。意味不明であることを意図したり、意味を放棄したからそ…

>>続きを読む
belair

belairの感想・評価

-

波打ち際をバスが走り抜けていく〜
昔は浜辺で車が走れたの?って思ったけど、撮影地だった石川県の千里浜ってところが唯一車で走れるところらしい

はっちゃけてる石橋蓮司が愛おしくなってくる
よく喋るんだ…

>>続きを読む


22.05

異色メンバー作品

ATG+当時から拗らせている田原総一朗+劇作家の清水邦夫。

そんな組み合わせが混ざれば想像通りの?キワモノと言うべき映画に。

納得のATGテイストでありながら…

>>続きを読む
07

07の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

自分には難しかったです。

何かで脳みそ飛ばさないときっと理解したり感銘を受けたり出来ないのかもしれませんね。

眺めているだけでも意味を探ってしまったりして上手に観ることができませんでした。
映画…

>>続きを読む
田原総一朗最初で最後の監督作品
「60年代の新潮流を振り返ろう」みたいな映画、観るだけでゴリゴリに消耗するカロリー
ぽ

ぽの感想・評価

-
衝撃の内容だった テレビで見たから音が散って聞き取れないところが結構あったからいつかまた見返したい
現代を舞台にしたら主人公のようなキャラクターはうまれないだろうし、今とは違う時代背景にわくわくした!

あなたにおすすめの記事