バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>』に投稿された感想・評価

0919

0919の感想・評価

3.5

冒頭、女主人のブレンダが常にキンキンと怒鳴っているなか進むジャスミンの優しく平和な日常。

ジャスミンの優しさに周囲も心を開き、ブレンダも丸くなっていくハッピーエンド映画です。

起承転結はあるもの…

>>続きを読む
📖ストーリー:サザエさん的
🖼️映像:私見では◎
🎶音楽:よく合ってる◎
👀ひと言:愛嬌と一芸は大切
💯総合:バーで流してる感じ
淡々と進んでいく物語の中に暖かさがある、不思議な映画
見知らぬ土地に馴染むにつれてだんだん心が大胆になっていく
そんなジャスミンに自分を重ね合わせる人も多いんじゃないかな

名作と言われてるし多分いい映画なんだろうなーと思いながらずっと観ずにいたのをやっと見た。ポスターとかもオシャレだなって思っていたし。

多分90年代ミニシアターブームの時に観てたらまた違ったかもしれ…

>>続きを読む
ぅ

ぅの感想・評価

-
最初のビンタのところでもう好き
ひとってほんとうに顔つきが変わるよね
かつて高校生の時、夜中に観たのでほぼ覚えてない…Netflixかプライムビデオで配信されないかな

64分くらいのところにこの映画を象徴するシーンがある。店主の息子がバッハの平均律クラヴィア曲集第1巻第1曲の前奏曲を弾いている。主人公のヤスミンが彼のそばに座ると、ガサツだった演奏が非常に優美なもの…

>>続きを読む
独特の雰囲気を持った映画。別に感動するとかはないけど、映画好きが好きな映画って感じ。よく分かんないけど、でも悪くない。

主題歌ももちろん良かったんだけど、終盤のマジック・ショーの歌が良かった!
人生背負っての音楽の良さが一番わかりやすいのがこの作品だと思う。

何の気ないストーリーの中にいろんな要素が盛り込まれている…

>>続きを読む
三船剛

三船剛の感想・評価

3.2
30年?ぶりに再鑑賞。ストーリーは、ほぼ忘れていた。昔から、絵葉書やポスターでよく見ていたが、色使い、コマ割り、映像美は素晴らしい。
>|

あなたにおすすめの記事