失われた週末に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「失われた週末」に投稿された感想・評価

th1982

th1982の感想・評価

2.5

第18回アカデミー賞作品賞
アル中作家(志望)の話だが、ひたすらアル中
アル中の様子と怖さはとてもよくわかった
だからこそこの人がこの先立ち直れるとは思えないので(適切な治療を受けない限り)、ラスト…

>>続きを読む
アン

アンの感想・評価

3.0

依存依存SHOW

オー、ネイチャア

夜が明けぬまま、眠れぬまま
心は暗闇に沈みゆく
緑の三本線に縛られし者よ

血液が煮えるように熱く、鼓動が早まる
偽りの翼が身体を包み込む
飲まずにはいられぬ…

>>続きを読む
den

denの感想・評価

2.9
課題で見た。よくこんなアル中カス男に寄り添ったり気持ち汲んであげたりお金貸してあげたりするね!?みんな大丈夫!?と思ったけどDV男好きだったことあるから何も言えないね!解散!
花髑髏

花髑髏の感想・評価

3.0
ヘレンのような人がそばにいてくれたから立ち直る兆しが見えた。
最後自殺しなくてよかったー。その後に書いた小説が読んでみたい。
うさこ

うさこの感想・評価

3.0

アルコール依存症がテーマ。約80年前の作品…!
主人公がクソ男すぎるんだが、それを懸命に健気に支えるパートナーが時代を感じる。そんな男見捨てるに限るんやで。

グラスのあとの輪っかが増えていくのとか…

>>続きを読む
xo

xoの感想・評価

2.5

今から70年以上前にして、依存症という病気の本質を描いているのには感心した。
当人が自堕落だったり怠惰だったりというより、自己肯定感の低さや自信のなさがアルコールに走らせる、という描き方のバランス。…

>>続きを読む

アル中の売れない小説家が、アルコールの誘惑に翻弄され続ける話。

正直全然面白くなくて、なぜこれがアカデミー賞?という感触。

ひたすらアル中の苦悩が描かれているだけで、特にストーリーに起伏がなかっ…

>>続きを読む

チャールズ・R・ジャクソンの同名小説をもとに、ビリー・ワイルダーが監督した、主人公のドン・バーマン(レイ・ミランド)がアルコール依存症に苦しむ姿を描いた第18回アカデミー賞作品です。

物語は、ドン…

>>続きを読む
vivo

vivoの感想・評価

3.0

酒に依存してどんどん落ちてゆく男と、そんな男を再生に導く力強い女の関係が、少し長い週末を通して巧みに描かれている。主演のレイ・ミランドの演技が弱い男を哀しくも愛らしく演じていてよかった。アルコール依…

>>続きを読む

【酒飲みにはみていて心が痛い😅】

まさかのアルコール依存症の映画がアカデミー賞とは笑

戦時中にようこんな映画つくったなと。

ヘレンが優しすぎて泣けるが、逆に主人公バーナムの病気っぷりがホラー。…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事