消えたシモン・ヴェルネールに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『消えたシモン・ヴェルネール』に投稿された感想・評価

高校生4人の視点で進めていく系
内容はまぁまぁ。見せ方は好き
フランス映画はあまり見ないのでいい機会だったのかな…

かなり好きな映画だった。携帯やスマホがない時代の学校生活。噂がウワサを呼び、話が大袈裟に尾ひれがついて、でも真実は全く違うところにあったというような話。
視点が違えば同じ出来事でも全く違う意味をもっ…

>>続きを読む
ぐ

ぐの感想・評価

3.3

視点が変わると見える物は変わるを、まさかの5視点で同じウェイトをおいて描く語り口がユニークで良かった。無機的で気怠く、はっきりとしないソニックユースの音楽も良。ただし映像に特質さはないかな。オチは潔…

>>続きを読む
Hazuki

Hazukiの感想・評価

3.3
オチめちゃくちゃ弱いけど、全編SonicYouthだからOK!
so

soの感想・評価

3.0

これはミステリーではなく、青春映画。
タバコや酒やロックを覚えたてのどこにでもいる十代半ばの男女。
彼らの内にある混沌や倦怠を、そのままのイビツな形で鳴らしているソニック・ユースの音楽がとても良い。…

>>続きを読む
shinichiro

shinichiroの感想・評価

5.0
Lad MusicianでかかってたSonic Youthのサントラより
劇中のKilling Joke◎
高校生失踪事件の謎。真相はあっけないものだったけど、不気味でよかった。
akrutm

akrutmの感想・評価

4.0

男子学生シモン・ヴェルネールの失踪の謎が、彼の同級生5人の、そして最後はシモンの、視点からそれぞれ描かれることで、徐々に明らかになっていくという青春ミステリー。その過程において、高校生たちが見聞する…

>>続きを読む
真夜中

真夜中の感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

フランスの高校を舞台に展開される失踪ミステリーは例えるなら「桐島」+「エレファント」。
視点の違いによって、登場人物の印象や台詞の意味変わってきたり、謎が少しずつ明らかになってゆくのがベタながらスリ…

>>続きを読む
Wednesday

Wednesdayの感想・評価

3.0


謎解かれた時のなんでもなさがやばい……


ソニックユースに釣られて鑑賞。
ギターいれすぎでしょってくらいなんでもない時にガンガンはいってくる笑
嫌いじゃない🧚🏻‍♂️


ミステリー性のない、量…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事