籠の中の乙女の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『籠の中の乙女』に投稿された感想・評価

2024/011

「犬は粘土です」というワード、個人的に字幕史上いちばんツボだったかもしれない…粘土じゃないですよ。

オールナイト上映で今作と「ロブスター」、「聖なる鹿殺し」を通して観たおかげで…

>>続きを読む
ts

tsの感想・評価

3.6
Pオースター『ガラスの街』のスティルマンとか、ちょっと前にポッドキャストで聞いて知ったシュタイナー教育のことを思い出した。比べるものではないけど
音が消えるところこわすぎる。
shinichiro

shinichiroの感想・評価

3.6

◎ オールナイトヨルゴス・ランティモスの世界①
特に前知識なく行ってしまったので激描写に乙女たちと同じような叫び声をあげそうになった。
痙攣ダンスは衝撃的だった。
姉妹、兄弟?たちの蒼白な表情や引き…

>>続きを読む
しば

しばの感想・評価

3.2

全体的に気持ち悪かった

家父長制的だしミソジニー的だし哀れなるものたち面白かったけど主人公の描写が特にあれだったから監督自身の性格に疑問

姉妹の体が寸断されて半分くらいしか写ってなかった時が多か…

>>続きを読む
塀に囲まれた家に子供を閉じ込める間違った子育てをしてる家族の話で気持ち悪かった。あと息子のセックスが独りよがり過ぎて絶対相手の女性痛いだろうなって考えてた。
とい

といの感想・評価

3.6

静かに物語は進んでいき
一見穏やかそうに見えながら、淡々と歪んだ家族の生活が映し出されていく
何か起きそうな不安と起きた時の緩急が恐ろしい

現代はSNS、ネット社会で情報過多
あまりに他人との接触…

>>続きを読む

また独特のダンスシーンがあった〜!笑
ヨルゴス•ランティモス監督映画の楽しみになりつつある
外界と遮断されてる故に見た目よりも幼い言動が不気味だったな
おもちゃの取り合いとか大人がやるとなんとも異様…

>>続きを読む
キモキモ教育方針が、"無邪気で狂気" なお子達を量産してる映画。動物愛団体の方は悲鳴モノ。

つまり、プッシーゾンビは、大きく光る小さな黄色い花です🌼

犬の真似してバウバウ吠える姿とか最高におかしいんだけど、同時に笑ってる自分に傷付く。そんな映画です。
白く美しい家では父の決めたルールを守ることが全てで、そのためなら倫理観も簡単に殺される。たとえ家…

>>続きを読む
MikiMickle

MikiMickleの感想・評価

3.8

原題『Dogtooth』(犬歯)

オープニング。
謎の“例え方指南”テープを聴く3人の若者。
目隠しをされながらも普通に車の助手席に座る女性。
家に着いた彼女は、いつもの事のように、一家の息子と体…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事