パリの灯は遠くを配信している動画配信サービス

『パリの灯は遠く』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

パリの灯は遠く

パリの灯は遠くが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
U-NEXT見放題初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る

パリの灯は遠くが配信されていないサービス一覧

Prime Video
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

パリの灯は遠くが配信されているサービス詳細

U-NEXT

パリの灯は遠く

U-NEXTで、『パリの灯は遠くは見放題配信中です。
U-NEXTには初回31日間無料体験期間があります。
無料体験中は290,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

U-NEXT
配信状況無料期間と料金
見放題
初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
2,189円(税込)初回31日間無料290,000作品以上可能4端末600pt(無料トライアル) 付与
邦画作品数
6,600作品以上
洋画作品数
9,200作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/楽天ペイ/AppleID決済/ギフトコード/U-NEXTカード

U-NEXTの特徴
  • 見放題作品数No.1(※GEM Partners調べ/2023年4⽉)
  • 毎月もらえる1,200円分のU-NEXTポイントで最新作品を視聴可能
  • 映像作品以外にも雑誌やマンガも利用可能
  • U-NEXTポイントを利用して映画館クーポンの発行が可能

U-NEXTに登録する方法

  1. U-NEXT トップページから、「31日間 無料体験」ボタンを押します。

  2. 「今すぐはじめる」ボタンを押します。

  3. カナ氏名、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号を入力し、「次へ」ボタンを押します。

  4. 入力内容を確認し、無料期間が終了した際の決済方法としてクレジットカード情報を入力し「利用開始」ボタンを押します。支払い方法として楽天ペイ、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いを選択することもできます。

  5. これでU-NEXTの登録が完了です。続いてファミリーアカウントを追加することもできます。

U-NEXTを解約する方法

  1. U-NEXT にログインしている状態で、トップページ左上のメニューボタンを押します。

  2. メニューから「アカウント・契約」を選択します。

  3. 「契約内容の確認・解約」を選択します。

  4. 「解約手続き」を押します。

  5. 画面をスクロールして「次へ」ボタンを押します。

  6. 画面をスクロールして、「注意事項に同意する」をチェックし、「解約する」ボタンを押します。

  7. これでU-NEXTの解約手続きが完了です。

パリの灯は遠くの作品紹介

パリの灯は遠くのあらすじ

1942年3月、ドイツ占領下のパリ。美術商のロベール・クラインは、国外へ脱出するユダヤ人が手放す美術品を安く買い叩いて利益を上げていた。そんなある日、自分と同姓同名のユダヤ人がいることを知ったクラインは、姿なきもうひとりの自分にとらわれていく。

パリの灯は遠くの監督

パリの灯は遠くの出演者

原題
MR. KLEIN
製作年
1976年
製作国
フランスイタリア
上映時間
122分
ジャンル
ドラマ

『パリの灯は遠く』に投稿された感想・評価

1942年パリ。ナチス占領下のパリを脱出するために私財を処分しようとするユダヤ人を喰い物にしていた美術商、ロベール・クライン。もう一人の「ロベール・クライン」の罠にはまり、ナチスの手先となったパリ市警に追われて、酷い目に遭う!
   

いきなり、だだっ広い、警察の部屋ですっぽんぽんで立つ、泣きそうな表情のおばちゃん。

おばちゃんの鼻、あご、くちびる、耳をつねったり引っ張ったりして調べる白衣姿の医師。

口述する身体所見は、書記役の尼僧が書き留めます。

これは、ユダヤ人の疑いのある女性に本当にユダヤ系人種的外見特徴があるのかをみる身体検査です。

当時のパリ市警には、ナチスの支配下でユダヤ人狩りを行う部署があったようです。

それにしても、警察でこのような、ハラスメントイベントが行われていたとは……、ここはかなりショッキングなシーンです。

イケメンドロン様のほのぼのラブストーリー的な展開が好きな方は、このシーンをみてから、他を当たるか、見続けるか、考えた方がいいと思います。

正直、ほのぼのシーンはこの映画には ありません!

場面は切替わり、ドロン邸です。

ドロン様は今回、美術商ロベール・クラインとしての登場です。

ロベール邸を訪れたユダヤ人の紳士、600フランで持参した絵を買ってくれとのこと。

ロベール君は、彼の足元をみて300フランで買い叩きます。

早く逃げないと、いつパリ市警にたいーほされて、ナチスに身柄を引き渡されるかわからない危険な身の上の紳士は、泣く泣く絵をロベール君に託してロベール邸を去るのでした。

その紳士を玄関まで見送ったロベール君は、玄関先に覚えのない郵便物が届けられるのを発見します。

それは、ユダヤ人の会が発行する、ユダヤ人向けの薄っぺらい会の機関紙。

はて?

純粋フランス人として生まれ、育ったはずのロベール君。

なぜユダヤ人向けの郵便が来るのか解せませんが、これは、同姓同名の別人に送られてきたものかなと解釈します。

しかし、自分の住所を勝手に使われるというのはいささか不愉快なのでユダヤ人の会に出向き、ことの次第を調べにいきます。

ユダヤ人の会のオフィスで、ロベール君の応対に出た男は、同性同名のユダヤ人の存在を認めますが、そのユダヤ人の住所など個人情報は、警察に召し上げられていてここでは、わからないとのことです。

 !

警察に、ユダヤ人に誤認されかねないという由々しき事態にはまってしまった事を知るロベール君。

警察を訪ね、自分になりすました「ロベール・クライン」の住所を突き止めようとしますが、逆に警察にマークされてしまいます。

ミイラ取りがミイラになる、という言葉がありますが、ユダヤ人をカモにしていた自分が、謎の同姓同名のユダヤ人にカモにされてしまったロベール君、このままでは、パリ市警にたいーほされてナチスに身柄を引き渡されてしまいます。

焦ったロベール君は、自らの出自を明らかにし、自分を窮地に陥れた「ロベール・クライン」をとっちめようと、行方を捜すのですが……。

   * *

あまり有名ではなさそうな、ドロン様のミステリーです。しかし、だすちー的には傑作認定です。

最後のシーン、実にタイムリーなのですが、ナチスに蹂躙されるパリの街とロシアに占領されたウクライナの街が、だすちーのアタマにオーバーラップして映ります。

侵略やめろー!

極めて皮肉的、かつ、極めてショッキングなラストシーンにだすちーは心を激しく揺すぶられてしまいました。
のんchan

のんchanの感想・評価

4.0
ジョセフ・ロージー監督作品鑑賞4本目。
アラン・ドロンを主演に迎え、ナチス占領下にあるパリが舞台のミステリー、いやそれだけでは捉えられない、時代の闇が絡むヒューマンサスペンス。
いや〜最初から釘付けでラストまで行ってしまう面白さだった。

オープニングの女性が真っ裸になって身体検査を受けている様から始まる異様な空気感。
何かが始まる予感でゾワゾワする中、美術商をしているロベール・クラインに焦点を移す。

正真正銘のフランス人ロベールは、自宅でユダヤ人が手放す高級な美術品を安く買い叩いて優雅な暮らしをしていた。その自宅アパートに自分の名入りでユダヤ人が定期購読する情報新聞が届けられる。
そこから不審に思ったロベールは、自力でその謎を解くために危険ながらも行動に移していく。
同姓同名者が住んでいると思われる安アパートを探し出すのだが...

そんな中、とうとうパリの街中はユダヤ人一斉検挙の『ヴェル・ディヴ事件』へと繋がってしまうのだった。


アラン・ドロンは世紀の二枚目、本当にどこから映しても、瞳、髪型、スタイルも含めバッチリ素敵でウットリ、しかし、見た目だけではない演技力でも目が離せない。

ミステリー、歴史、不条理、恋愛、運、人生...多くのテーマを入れつつ、目的は一つ、同姓同名者を探すというシンプルさ。


セザール賞作品賞を受賞した名作だけありました。
ジャンヌ・モロー、シュザンヌ・フロン、マイケル・ロンズデールら名優たちの演技も見どころ。



✳︎leylaちゃん、ありがとう
戦時中、ナチス占領下のパリを舞台とした不条理サスペンス。

監督はサスペンスを得意とし、反戦や差別といったテーマを独特のタッチで描き続ける気骨の人ジョゼフ・ロージー。
主演は「暗殺者のメロディ」でタッグを組んだアラン・ドロン。

全体的に登場人物を丁寧に映した長回しやPOV(主観ショット)の多さに反比例しカット割りが少なく盛り上がりに欠けるため、話の流れが緩やかな印象。
退屈な部分もあるが、ラスト30分で途中消滅した引力が完全復活を遂げる。

今作は戦争と人種差別による不条理と悲劇を描いている。
ユダヤ人から安く買い取った絵画を売る事で利益を出していたロベール・クライン。だが、同姓同名のユダヤ人が存在する事を知り優雅な日常が静かに崩れていく。

存在の見えないロベール・クラインの亡霊に取り憑かれ、追い詰められていく様は、ヒッチコックの「レベッカ」を彷彿とさせる。
自分でロベール・クラインの正体を探り、その謎に囚われ、同化していく。その弊害として愛する女性を含む日常に亀裂が入るのは白石和彌の「凶悪」に似ている。
自分の祖母の出生証明書が発行され、ユダヤ人ではないことを立証できるにも関わらず、ロベール・クラインを追ってドイツ行の列車に乗車してしまう。
ここは「縞模様のパジャマの少年」のラストに近い。

主人公であるロベールは純粋なフランス人でありユダヤ人ではない。
ユダヤ人の疑いをかけられたロベールは激怒する。
冗談じゃない。濡れ衣だと。
ユダヤ人を罪人扱い。ロベールもまた世相を反映した差別主義者なのだ。

ユダヤ人をカモにしたり、ユダヤ人お断りの張り紙がなされたダイナーで電話をかけたり、演出の一つ一つがロベールの選民思想を表出している。

ハゲワシは慈悲の象徴らしい。
フロランスはロベールをハゲワシに例える。弱者を見つけるのが上手い捕食者で自尊心が強いと。

フランス人ロベールはユダヤ人としてドイツへ送られる。檻のような柵の中で何を思うのか。まるで鳥かごの中のハゲワシである。自分と同じ柵の中に大量のユダヤ人が乗っており、ユダヤ人相手の商談が傲慢不遜な言葉とともに蘇る。
ロベール・クラインは、ユダヤ人ロベール・クラインと同化したのだ。
皮肉にまみれたラストにおいて、ロベールは慈悲の心を開花し本当の意味でハゲワシになったのではないだろうか。

『パリの灯は遠く』に似ている作品

未来を乗り換えた男

上映日:

2019年01月12日

製作国:

上映時間:

102分
3.4

あらすじ

現代のフランス。祖国ドイツで吹き荒れるファシズムを逃れてきた元レジスタンスのゲオルクは、パリから港町マルセイユにたどり着いた。偶然の成り行きから、パリのホテルで自殺した亡命作家ヴァイデルに…

>>続きを読む

コレクター 暴かれたナチスの真実

上映日:

2017年11月12日

製作国:

上映時間:

130分
3.5

あらすじ

1976年、アムステルダムの記者ハンス・クノープのもとに、彼の人生を大きく変える一本のタレコミ電話が入る。電話の主が告げた驚きの内容は、億万長者のアート・コレクター、ピーター・メンテンは第…

>>続きを読む

悪魔のようなあなた

製作国:

上映時間:

93分
3.2

あらすじ

自動車事故によって昏睡状態に陥った青年。意識を取り戻した彼は過去の記憶を失っていた。ジョルジュ・カンポという名だと知らされ、妻を名乗る美女・クリスチアヌにつき添われながら広大な邸宅に戻る。…

>>続きを読む

ベロニカ・フォスのあこがれ

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.9

あらすじ

1955年のミュンヘン。記者のロベルトは、どしゃぶりの中でたたずむ女性と出会う。彼女はかつての大スターで、今は落ち目となった映画俳優、ベロニカ・フォスだった。他人の目に脅える姿と妖しい雰囲…

>>続きを読む