集団左遷に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『集団左遷』に投稿された感想・評価

花沢(小坂一也)が初めて売った物件という河川敷沿いでのワンシーンが個人的に印象に残った。ヒマワリが咲いている家に暮らす幸せそうな家族たちの風景。

それを語っていた花沢だったが、その後に自分の売商品…

>>続きを読む

『蛍』梶間俊一監督作品。
不動産会社でリストラ要員の社員らがそれを阻止する為に戦う物語。

福山雅治主演のテレビドラマ版は鑑賞済み。
テレビドラマ版は銀行のお話でこちらは不動産会社のお話。

バブル…

>>続きを読む
techno

technoの感想・評価

3.0
2024.04.28
【tv】アナザーストーリーズ 運命の分岐点「vシネマの男たち~逆境を乗りこえる熱があった~」2018.12.18
津川雅彦≒渡邊亮徳

このレビューはネタバレを含みます

最後、篠田本部長がアポロ・ハウジングの社長に任命されホッとした(笑)

基礎は良いんだけど肝心の上がダメ
戸建て用の土地にマンション建てちゃったな映画

映画はファンタジーで構わないんだけど
コレに関してはいくら何でもアホすぎ
社員が放火した会社の建物を土下座したら買っ…

>>続きを読む
めー

めーの感想・評価

-

会社キビィくなってきたから、大量リストラ計画として部署を新設して無理な目標を課して辞めさせようという話。
スッキリな終わりで面白かった

「これからは私がちゃんとワイシャツにアイロンかけるから。今ま…

>>続きを読む

バブルが弾けた後の1994年
ということは
今現在2024年であり
『失われた30年』って言われる
あの94年なんですね

日本経済は30年間衰退の一途
(そんでア⚪︎ノミクス以降の酷さは言うまでも…

>>続きを読む
Ogi

Ogiの感想・評価

3.7
柴田恭平の良さが出てて、良かったです!

内容は単純なのだが、熱くさせるものはある。
JUNPEI

JUNPEIの感想・評価

3.2

恐ろしい四文字熟語のタイトル。

仕事への熱いエネルギーを感じさせる
内容かと思ったら、すっごく淡白で
キャラクターに感情移入できないまま
都合よく話が進んでいってしまった。
もちろんツッコミどころ…

>>続きを読む
MOCO

MOCOの感想・評価

2.5

「専務として迎えに来たのだけど駄目か?
 じやあ、これからはライバルだ。頑張れよ」


 実在の企業をモデルに、明日なき命を燃やすサバイバル戦をリアルに描いた男たちの復活ドラマ!
『集団左遷』…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事