アフガン零年に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『アフガン零年』に投稿された感想・評価

一人旅

一人旅の感想・評価

4.0

初めてアフガニスタン映画を観た。タリバン政権によるいき過ぎた男尊女卑の徹底、恐怖政治、将来テロリストにさせるための児童教育・・・。アフガン出身の監督が撮った作品だから説得力とリアリティがある。宗教自…

>>続きを読む

「アフガン零年」

タリバン政権が崩壊した後のアフガニスタンで制作された映画。監督自身もタリバンから逃げパキスタンに亡命していたらしい。おそらく邦題はアフガニスタンが新しく生まれ変わったことを意味し…

>>続きを読む

公開時に劇場で。
子どもを無理矢理結婚させるなんて許せない!と思ったけど残念ながら今も続いている。
主演のマリナ・ゴルバハーリさんがイスラーム映画祭で上映『ミナは歩いてゆく』に教師役で出演している。…

>>続きを読む
あお

あおの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

大学の国際文化論でイスラム圏の映画を鑑賞せよという課題が出ました。私は、DVDが借りられなかったので、『アフガン零年』をニコニコ動画で視聴しました。学校で観ました。『アフガン零年』(Osama) は…

>>続きを読む
koms

komsの感想・評価

-
過酷すぎて鬱になった。風呂のシーンが地獄…。ドイツ零年も過酷だし辛かったけど女の子だという点でこっちの方がさらにしんどかった(どちらが酷いかという話ではない)。
mh

mhの感想・評価

5.0

タリバンの支配下にある女性たちの受難を描いてる。
現実をシミュレートしただけなのに、ストーリーがとにかく強烈で、画面の前から動けなくなる。
いまのアフガニスタンの市民生活とイコールではないんだろうけ…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

3.5

タリバン政権下のカブールで行き場を失う庶民たちの姿をリアルに描いた映画であり、観ていて辛いものがある。

イスラム教に忠実に生きることが求められるタリバン政権下では、、逆らった者は投獄されるか殺され…

>>続きを読む
ももも

もももの感想・評価

4.2

タリバン占領下のアフガニスタンで少年のフリをして働く少女の話。タリバン政権の奉ずる括弧付きの「イスラーム法」は、女性が学校に通うこと、働いて給金を得ること、男性抜きで外出すること等々を禁じており、こ…

>>続きを読む
Mana

Manaの感想・評価

3.0

ブレッドウィナーと同じように女の子が男の子のふりをするんだけど、なりすますことの難しさが描かれる点で印象的。
あと、冒頭の寡婦たちの仕事を求める行進も印象に残る。

実写なことと、年齢(アフガン零年…

>>続きを読む
かえで

かえでの感想・評価

3.6

ポスターの描かれている悲しみのラストが衝撃しすぎて・・・忘れられない作品になりました

ブレッドウィーナーと同じく

生きていくために男の子になって、働きに出るがという話ですが

いつバレるかドキド…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事