アフガン零年に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『アフガン零年』に投稿された感想・評価

まこ

まこの感想・評価

4.0

高校の授業で観た

海を越えて世界で起きている「現実」がぐさぐさ胸に刺さってくる

「搾取される、支配される」時代と共にそんな地獄のような環境からいつか必ず解放される未来を信じたい

この映画を観せ…

>>続きを読む

アフガニスタンで映画が再び撮れるようになった2003年作。
タリバン政権下、
女だけになった家族が娘を男として働きに出すのだが、
あの「ブレッドウィナー」から
救いと希望の要素を排除したような陰鬱な…

>>続きを読む
熊

熊の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

調べてみると、出演している人はみな素人で、主人公役の子はストレートチルドレン、お香屋役の子は実際にお香屋らしい。主人公役の子はその後も俳優として活動しているが、その他の人たちは今一体どう過ごしている…

>>続きを読む
ノコリ

ノコリの感想・評価

5.0

大昔に見たのですが、今の情勢で思い出しましたので、レビューします。

「二度と繰り返してはならない歴史」を綴る映画だと思っていたのに、再び現実になるなんて。

戦争寡婦で男手が無くなったというのに、…

>>続きを読む
今池でミナは歩いていくを観た時に、解説に出てきた映画。
こういうの、良いかもしれん。

宗教や文化は児童労働も性的搾取も正当化しないし、基本的人権を国際的スタンダードとして保証するの、いつになったら実現するの???
女性が一人で外を歩けないのも、子供が働かざるを得ない経済的状況も、男性…

>>続きを読む

よくある手持ちカメラで臨場感を出そうとする映画で、それをアフガンでやろうってところに意識の高さは感じたが、モキュメンタリー的演出を使いつつスローモーションとかも使っていたせいで余計に絵空事感が強まり…

>>続きを読む

ガンダーラに行けばどんな願いも叶うとエキゾチックな理想郷を歌い上げた曲もあったようだが、史実上のガンダーラが栄えた地とはインディアではなく皮肉にもここ、こんにちのアフガニスタンである。

この映画は…

>>続きを読む
jamming

jammingの感想・評価

4.2
生活の一部を切り取った話なのに
すべてがわかる。。 

映画で真実を知る
NHKさんありがとう。
やーち

やーちの感想・評価

3.4
女の子だと雇ってくれないから男の子のふりをして、じじいにちんこの洗い方を教わって、ばれてじじいと結婚させられる!なんて人生だ!

あなたにおすすめの記事