アフガン零年に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『アフガン零年』に投稿された感想・評価

Roca

Rocaの感想・評価

4.0

死んだら天国へ行ける(かもしれない)が、タリバン支配下のアフガニスタンでは生きのびたら地獄が永遠に続くのか…という思いで観た。
女性が働くことが出来ないイスラム社会。貧困故に少女は少年のふりをして働…

>>続きを読む

ホラー映画の10倍怖い映画。
国のどこにも逃げる場所がない。
仕事も無ければ外にも家にも救いがない。
アフガニスタンの殺風景の下、ドキュメンタリーのように淡々と進む分、起こる事がより恐ろしく伝わる。…

>>続きを読む

イラン🇮🇷のお隣、アフガニスタン🇦🇫の作品です。

なぜかNHKの文字が。
調べてみたら、この作品はタリバン政権崩壊後の復興アフガニスタンで製作された映画第1作目。
日本のNHKが機材などのハード面…

>>続きを読む

まあ正直なかなかドギツイ内容を覚悟はしていたが、想像の遥か上をいっていた。こういう映画はずっと語り継いでいってほしい。ドキュメンタリー調だがれっきとしたドラマなのである。基本みんな役者は素人だけどそ…

>>続きを読む
qwerty6

qwerty6の感想・評価

2.9
1001
中村 哲さん(Tetsu Nakamura)
(1946-2019.12.4)
Usāma bin Lādin(1957-2011)
どなべ

どなべの感想・評価

4.0

同時期のアフガン映画といえばモフセン・マフマルバフの「カンダハール」が印象に強いが、この映画も勝るとも劣らない良作だった

タリバンはそのイスラム原理主義的な統制からとくに女性の権利を大きく侵害して…

>>続きを読む
かめの

かめのの感想・評価

4.0


少女の運命がゆっくりと転がり落ちていく。全体はあくまでも静かに、丁寧に描かれているが、その表情から心の有り様がひしひしと伝わってきて辛い。

少女の小さな抵抗は大人たちに踏みにじられ、彼女は子供の…

>>続きを読む
QUENZE

QUENZEの感想・評価

3.5
アフガンのタリバン政権下で暮らす少女の物語。
原理主義は女性に厳しいね(どの宗教も)。
唯一、お香屋の少年とのやり取りが微笑ましい。
たろ

たろの感想・評価

4.0
非常に興味深い内容だった

宗教は人を自由にもするけどこうやって縛り付けることのほうが多いのかね?
もっと宗教を学んだほうがいいなぁ

本当にいろいろ考えさせられる映画だった

マジでなにが正義かわからんね

実話 アフガニスタン映画

男として生きることを迫られた少女の話。

その少女を演じるのは5歳の頃から路上で物乞いとして生き延びてきた子で、いい表情をしてる。

みててしんどさしかないよ。。
生きづ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事