DAICON FILM版 帰ってきたウルトラマンに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『DAICON FILM版 帰ってきたウルトラマン』に投稿された感想・評価

これが公式で配信された経緯が知りたい。よく勝ち取ったよなー。画質もいいので、ミニチュアのディティールが見えて楽しいね。情報量が多いし、ダレ感がまったく無い。
こうして見ると、敵と核兵器の板挟みになる…

>>続きを読む
beaton

beatonの感想・評価

4.0
Amazonプライムにて鑑賞。
庵野秀明と仲間が、学生時代の延長で自主制作した情熱の塊。一作目に作家の全てがあるというのは真実。
青春の続きの人生って夢がある。当時の狂騒を映画化して欲しい。
RHibino

RHibinoの感想・評価

2.4

庵野秀明の癖丸出しの作品!

特撮へのリスペクトありつつ、庵野秀明の「やりたい!」情熱が詰まっている!!

どうしてもウルトラマンになりたかったのね💦

この作品見る事でシンシリーズでの拘りが繋がっ…

>>続きを読む

『帰ってきたウルトラマン マットアロー1号発進命令』は、1983年の自主制作映画作品である。総監督・主演(ウルトラマン役)は庵野秀明で、上映時間は28分。TVシリーズ「帰ってきたウルトラマン」の設定…

>>続きを読む
ha7ta6

ha7ta6の感想・評価

3.0
クオリティは高いと思います。が…ウルトラマン登場でひっくり返りました爆
ザン

ザンの感想・評価

2.5
ワンダバダバダバ。
どう見てもプラモデルの戦闘機もアングルの工夫で押し通す庵野氏の世界観。
でも、おっきくなったら、仮面ぐらい用意しておこう。

棒読みセリフなど荒削りなトコロはありますが、怪獣とウルトラマン?が戦っている手前で隊員が怪我人を助けている構図とか特撮愛をすごく感じました👍これが自主制作作品なの凄すぎる😳
怪獣のデザインも良かった…

>>続きを読む
青

青の感想・評価

4.3

ミニチュアにしては、戦闘機が滑空する演出表現が凄くないか?
作品の完成度は、それぞれの指標(演技・脚本・美術…のような)への点数の合計値によって決まるのではなく、それぞれの指標への点数のバランスによ…

>>続きを読む
8ミリで、アマチュアが撮影なんだ。
特撮への情熱がすごい。
時代によるテクノロジーの古さは感じるが、アングルやミニチュアなど、特撮らしく、現代の安易なCGには無い力強さを感じた。

とにかくカッコいいを追求した印象を受けた作品だった。
実相寺作品を意識したのだろう特徴的なカメラアングルと、帰マン本編でもやっていそうなストーリー、精巧に作られた美術、そして庵野監督自ら演じるウルト…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事