DAICON FILM版 帰ってきたウルトラマンのネタバレレビュー・内容・結末

『DAICON FILM版 帰ってきたウルトラマン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

カットが短いからテンポよく見れる
人間の部分は素人のお遊びレベルで見ていられない。
時折エヴァを感じられて良かった。

20240302

二回目の鑑賞。参考資料がてら観たが、戦闘機の描写が本物のそれでびっくり。自主制作かつ時代も時代なので荒い部分はもちろんあるけど、その荒さが特撮というジャンルに合っていてノイズにな…

>>続きを読む
ダイコンフィルム版
学生時代の庵野秀明の自主制作作品
街、怪獣、隊員の制服などウルトラマン以外の作り込みが凄い
マジで庵野臭すごすぎ。
そのまま巨大化させたり、地球人とウルトラマンの狭間とか
シンウルトラマンの元見てるみたいでした

学生時代の作品と聞いて今よりも明らかに撮影技術は劣るだろうにきちんと本家のように創意工夫を凝らして作られていて圧倒されました。

本家同様結局はウルトラマンが解決してしまうため隊長と隊員のひとりが実…

>>続きを読む
2023.08.15
全員演技がイマイチだが、そこも特撮のリアルな感じがする。
ウルトラマンが素顔なのが衝撃だった。

・アオイホノオでやってたのはこれか!
・ワンダバのBGMまでも再現してるの!?
・オープニングからの力の入り方よ
・模型もだけど特撮の完成度
・怪獣に崩される建物のリアル感
・考え込まれたアングル

>>続きを読む
カメラワークがシンシリーズで見たやつばっかで昔からセンスすごいんだなあと思った。
アオイホノオ見てたけど、そりゃこんなん見せられたら嫉妬して絶望しても仕方ない。

お話も映像も演技も今から見れば稚拙ではありますが、ウルトラマンが、特撮が好き!というのが画面中から溢れていて、見ていて不思議と楽しい気持ちになれる作品でした。
シン・ウルトラマンと連続で視聴したので…

>>続きを読む

めっちゃくちゃ滑舌悪くて(音質が悪い?)「なんて!?」「なんて!?」って騒ぎながらみたやつ
そして脚本に岡田斗司夫の名前が出てきてびっくりして「斗司夫じゃん!!!!」って叫んじゃったな、岡田斗司夫と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事