立川志ねま街さんの映画レビュー・感想・評価

立川志ねま街

立川志ねま街

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

オレが嫌いな登山とか危険な事を趣味とする人間の中でも、頂点に嫌いな危険なことする女ユーチューバー。しかも危険なことするだけでなくエロに身をやつしてるのにフォロワー6万人という少なさ。こんなに死んでしま>>続きを読む

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

デスロードは目的がよく分からなかったけど、今回は目的がドラマパートで示されていたから分かりやすかった。
デスロードではなんか行って帰って来るだけだったけど、あれにはちゃんと目的地があったんだなと分かっ
>>続きを読む

DAICON FILM版 帰ってきたウルトラマン(1983年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

カットが短いからテンポよく見れる
人間の部分は素人のお遊びレベルで見ていられない。
時折エヴァを感じられて良かった。

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

綾野剛の母親役がヒコロヒーなのしっくり来る。青春コメディとしてかなり面白い。
ヤクザに嫌々カラオケ教える話かと思ったけど、声変わりでソプラノが出来なくなりそうな主人公が現実逃避で、ヤクザにカラオケを教
>>続きを読む

π(1997年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

数学者の頭痛がドンドン激しくなって最終的にドリルで頭に穴を開ける。
小気味よくおかしくなっていく感じが鉄男みたいだった。
カットが細かく繋がれているからテンポも良いし、退屈しない。

フォロウィング 25周年/HDレストア版(1998年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

尾行が趣味の男が人の家に入るのが趣味の男と出会ってしまってどツボにハマってしまう。展開が二転三転するので分かりにくけど70分だから理解できる。その分一回見失うと全然わからなくなりそう。クリストファーノ>>続きを読む

アンダードッグ 後編(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ヘボボクサー役の森山未來の体が仕上がり過ぎてて、北村匠海があまりにも弱そうに見える。話は凄く重い。

アンダードッグ 前編(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ボクサーが3人もいると実際の強さにバラツキが出ている所が少し気になる。
お笑い芸人像が嫌過ぎるし、大村の感じも嫌だった。ただ、宮本が頑張り始めてから面白くなった。

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

この世のアクションを全種類見せる気なのか
3時間近くありとあらゆるアクションを堪能できる。アクションがこんなに続くとアクションに慣れてしまう。
だんだんアクションが凄いからこの世界の布が強過ぎるに興味
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

分かりやすいスポ根映画で面白い。
事実としてこんな人が居るなんて凄い。

コカイン・ベア(2023年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

クマが散発的に人を襲うのであんまりドキドキしない。緊張感が全然無い。
クマが一気に襲って来るみたいな盛り上がりも無い。なんか面白く無い。

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

財界の大物が死んで閉鎖的な村に向かうサラリーマン。村の謎を探ろうとするが親族と村人が立ちはだかる。
角川映画感のあるベタな設定なのに、水木の要素が加わると、こうも引き込まれるとは。
物語の最初と最後に
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

森田剛とムロツヨシの対比が面白い。
両方が両方のフリになっていて
コメディとしてもサスペンスとしても面白くなっている。
森田剛の危ないヤツには「もっとやっちまえ!」と思えるカタルシスがある。
もっと危
>>続きを読む

ドラえもん のび太の日本誕生(1989年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

存外シリアスで面白い
のび太がこのメンツとつるまなきゃいけない状況って最悪だよなぁと改めて思った
あのメンツは冒頭いつも通り嫌な倫理観してるのに、本当に悪いヤツが出て来る中盤から日和ったように正しい倫
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード(2003年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

釈然としない理由で野原家が熱海を目指す。
追いかける側も本気なのかふざけてるのかがなんか曖昧で好感が持てない。
この頃になると下ネタも封じられて、しんちゃんがミッキーマウスみたいなになってる。
オレ自
>>続きを読む

ザ・キラー(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

音楽の使い方が良かった
スマホで見るとイアホンで聴いてる時と映画のBGMとして流れてる時との差が明確で没入感が良かった
オレはプロだって奴が、極端な凡ミスするからコメディかなと思ってしまった。
サスペ
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ面白い。
タイムリープの表現がカッコいい。
設定も上手い具合にハマってる。
コメディパートも上手い。
マーベルシネマティクユニーバース的なエモさは無いけれど、単体作品としての面白さは上回っ
>>続きを読む

シカゴ7裁判(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

イライラする会話劇が2時間続く。
内容もなんだか難しい。
テンポが良いから観ていられるけど、
政治的な内容だし、面白くはない。

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

ミシェルロドリゲスがミシェルロドリゲスみたいな役で出て最高である。
ファミリーで観ても楽しめると思う。
ただ個人的にはコメディがクドイ。
スパイダーマンくらいクドイ。

悪は存在しない(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

鹿を撃つ銃声、1人で歩く子ども
大自然の中に、終始不穏な空気が漂う
アリアスターなら子どもは轢かれ
ヨルゴスランティモスなら子どもは不随になるだろう
でも、濱口竜介だから子どもは大丈夫だろう
そう思っ
>>続きを読む

蒲田行進曲(1982年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

階段落ちが決まってから面白くなる
前半の銀ちゃん、ヤス、松坂慶子の三角関係のやり取りはあまり面白くなくてダルい感じだけど、ヤスが階段落ちを決意してからの葛藤からが急に面白くなる
終わり方は「はぁ?」っ
>>続きを読む

シャークネード ラスト・チェーンソー 4DX(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

最高かよ
最後みすず学苑みたいになるのも良かった

シャークネード5 ワールド・タイフーン(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

エイプリルの強さがヤベェ
シャークネードって渦を巻いてるから時空を越えられるのは当然だよな。

シャークネード4(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最高のインフレ
なにもかもがめちゃくちゃで最高
ラバランチュラの主人公がさもお馴染みの感出して出て来たのがおもろかった
ワンだとただのおばさんだったエイプリルがあんなに無双するとは思わなかった
見た事
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

面白過ぎだろ。あらゆる漫画をラージャマウリが改変しまくって実写化してくれ。
なぜHuluとU-Nextでしかやってないんだ。
伝説の誕生を見てからじゃ無いと王の帰還は分からないだろ。
逆に何で王の帰還
>>続きを読む

3時10分、決断のとき(2007年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

現代人でも楽しめるウェスタン。
ウェスタンは古いのが多いからあまり楽しめなかったけど、これは演出が現代っぽいから楽しめる。
それでいて駅馬車のウェスタン感もしっかり楽しめる。
疑問に感じる部分はちょこ
>>続きを読む

砂の器(1974年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

前半の1時間で異常に長く「亀田」がどうのこうのの捜査が続く。そこで結構飽きてしまった。後半は解説に載っている内容をピアノに乗せて映像で見せてくれる。悲しい内容だけれど、面白いかと問われれば面白くは無い>>続きを読む

PicNic(1996年製作の映画)

1.9

このレビューはネタバレを含みます

共感性羞恥でアナルの周りが涼しくなる。
厨二病をカッコよく実写にしたみたいで恐ろしくダサい。
黒だけの絵の具をパレットにぶち撒けて体に塗り出す瞬間からゾワゾワが止まらない。
チャラの歌や声が恥ずかしさ
>>続きを読む

ヒルコ 妖怪ハンター(1991年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

古墳ブーム➕グロ
Vシネ的なB級感が強い
令和の時代に観るには少し厳しい

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

いつの時代もちゃちな陰謀論を信じてしまう。正直言ってあまり良い気持ちのしないブラックユーモアを詰め込んだコメディ。
古いコメディだからコメディ部分がわざとらしくて見ていられない。面白いような映画では無
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

日本映画の全力をオールスターで観られる。日本映画はボクシング好き過ぎるな。ちょっと嫌な雰囲気もあるけど、ストーリーは面白い。

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

リコリスリコイルが好きならきっと好き。
キャラクター、セリフ、演出、全部アニメっぽくて凄く観やすい。
アクションシーンもめちゃくちゃカッコいい。
コメディな部分もコントっぽくて観やすい。
とにかく観や
>>続きを読む

夏の妹(1972年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

沖縄の旅行映像。昔の沖縄の景色を楽しめる。それ以上の面白さは無い。

女神の継承(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

文句無く面白い。タイ版のエクソシスト。
ホラーと儀式が見たい時に最適。
儀式は真似したくてしょうがない。
中学生だったら最高に楽しめた。

セデック・バレ 第二部 虹の橋(2011年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

全編戦闘シーンでめちゃくちゃ面白い。
一部では銃撃戦がちゃちかったけど、二部は結構な迫力。セデックにもセデックなりの武士道があってカッコよかった。

セデック・バレ 第一部 太陽旗(2011年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

台湾で首狩り族に運動会が襲撃された。
なんとなく聞いた事があるトンデモ事件、その真相が分かる歴史大作。
祖先の狩場を奪われた首狩族が未来を捨てて日本人に立ち向かう。
血の儀式の名前を借りて女子供も斬り
>>続きを読む