夜に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『夜』に投稿された感想・評価

CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

3.0

【豊穣な退屈さ】
「死ぬまでに観たい映画1001本」掲載のミケランジェロ・アントニオーニ映画『夜』を観た。『太陽はひとりぼっち』に次ぐ荒涼とした描写が魅力的な作品であった。

『バビロン』や『リコリ…

>>続きを読む
uso800

uso800の感想・評価

4.5
欲望、赤い砂漠、太陽はひとりぼっちを観て、俺には意識高すぎて着いていけねぇ、この監督の作品はいい大人になってからじゃないと楽しめないわ

って思ってたけど、何故かこれは最後まで引き込まれて楽しめた☺️
AA

AAの感想・評価

3.8
この心情表現は、お世話になりたくないよ。

悲しい。

不毛すぎる

インテリのパーティーていうシチュがなおさら

リンチの雰囲気感じた

始まり方、北北西思い出した、ビル
K

Kの感想・評価

4.2
相手が自分を愛してないと気付くよりも、自分が相手を愛してないと気付いたときの方が悲しい。

繊細で、曖昧で、無意味で、反抗的。それを肯定してくれる映画があるから、人は救われる。
D

Dの感想・評価

-
【ベルリン映画祭映画】最低限みておくべきヨーロッパ映画10作品
https://narcos.hatenablog.com/entry/berlinale-movie-osusume

シネフィルWOWOWプラス

何このキショい終わり方……。製作陣がどっちの側に立ってるのかわからない。男がキモいだけの話を「愛の難しさ」みたいなコーティングしないでほしい。あとパーティーに行く直前か…

>>続きを読む

『欲望』と同じく一日の出来事を追いかけていくパターン。時系列の緊迫感があってこういうの大好き。
序盤は淡々と描かれますが、一つ一つの描写に伏線がありげで、見落とせない緊張感があります。
展開は夜のパ…

>>続きを読む
心が離れてるんじゃないかって気づく瞬間ってありますよね。夫婦のすれ違いをよく描いてる。雨のなかのパーティーのあとからのシーンがよかった。特にラスト15分。モニカヴィッティさすがの美しさ

[愛の反対は無関心] 80点

『情事』から『太陽はひとりぼっち』へと連なる"愛の不毛"三部作の第二部。金も時間もあるために刺激がなく、チヤホヤされてても筆が止まっている作家と、資産家の娘ということ…

>>続きを読む

『甘い生活』じゃないですかー。
途中のロケットとか、病院での色情狂みたいなのとか、よーわからんくだりが多かったけれど、マルチェロ・マストロヤンニが色男なんで観続けられる。もちろんカッコいいショットも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事