たたりに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『たたり』に投稿された感想・評価

こじま

こじまの感想・評価

3.6
ロバートワイズの幽霊屋敷ホラー
モノクロの雰囲気と画作りの良さがホラー演出の格を上げている
じわじわ追い詰められていく感じが素敵
unko

unkoの感想・評価

3.3

たくさんの作品に影響を与えた屋敷もの。丘の上にある不自然な死亡事故が重なる曰くつき物件。
人類学者のジョン・マークウェイ博士(リチャード・ジョンソン)が霊感の強い2人の女性エレノア・ヴァンス(ジュリ…

>>続きを読む
ぬまち

ぬまちの感想・評価

4.5

あの『サウンド・オブ・ミュージック』のロバート・ワイズ監督が撮った幽霊屋敷もの。霊が画面に一切登場しないのに霊の存在を感じさせる演出が見事。さすがは巨匠。

『サンゲリア』のリチャード・ジョンソンと…

>>続きを読む
とうじ

とうじの感想・評価

4.5

幽霊屋敷映画において一番重要なのはお化けがどう人々を怖がらせるかという点だと信じて疑わないような単調なホラー映画(インシディアスとか。ちゃんと怖いし別に嫌いでは無いのだが。)がたくさんあるが、そのよ…

>>続きを読む
冒頭の階段転落、首吊りの死体の見せ方、そして心霊調査みたいな始まりは良かった。

主人公がどんどん家に取り込まれていくにつれて、家の装飾が人の顔面みたいに見えてくるのが良い。
カラン

カランの感想・評価

3.5

『ウエストサイド物語』(1961)を撮ったロバート・ワイズによるポルターガイスト系のホラー。ロバート・ワイズは『ウエストサイド物語』を当てたばかりなのに、100万ドルという小規模な予算しかもらえなか…

>>続きを読む
okimee

okimeeの感想・評価

3.7

ロープをお盆にいれて螺旋階段をのぼり、ブラーンという足だけ見える演出。
タイトルインと「THE END」の出方よ。
少女が老婆にかわる。
歪んだドア。

幽霊屋敷にそれぞれ特異体質の女性2人が集めら…

>>続きを読む
Kin

Kinの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

勝手に家系ホラー祭り開催中です。vol.2【たたり】
これも言わずと知れた『サウンド・オブ・ミュージック』や『ウェストサイド物語』の巨匠ロバート・ワイズ監督の傑作。地味ながら『オードリー・ローズ』も…

>>続きを読む
tetsu

tetsuの感想・評価

3.7
主人公がなぜこの館に固執してしまうのか、理由がちゃんと提示されているのが良かった。個々のキャラの間にも対立構造が仕込まれていてダラダラせず、ちょっとした緊張感が保たれてて飽きずに観れる。
0000

0000の感想・評価

-

有名な扉がぐにょーってなるところとか、マネーペニーの人の映り込み方とか、怖い映像も巧みなんだけどそれよりも、魅入られた人が勝手に狂って死んでいくそれこそ「たたられ」てる感じがじんわり怖い。その「勝手…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事