戦場にかける橋に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「戦場にかける橋」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

NHK BSの『プレミアムシネマ』で鑑賞。

捕虜収容所にてジュネーヴ条約に反する労役を課さんとする斉藤大佐(早川雪洲)。自らの主義からその命令を拒み、命の危機に晒されながらも遂には妥協させたニコル…

>>続きを読む
toa

toaの感想・評価

3.0

やるせない。。いろいろ思いながら観てたけど、最後それだけになってしまった。

不勉強なもので存在すら知らなかった映画でした。
実際にはこの橋が爆破された事実はなく、設計・建設は旧日本軍技師によるもの…

>>続きを読む
amethyst

amethystの感想・評価

2.7

ビルマにて日本軍が捕虜のイギリス兵を用いて橋を建設する話。
はじめは頑なな日本人に反抗していたイギリス兵も、日本人が歩み寄る姿勢を見せたことで徐々に協力していく。

その一方で、そこから脱走したイギ…

>>続きを読む
Kenta

Kentaの感想・評価

3.0
大脱走を見てジュネーヴ条約の先進性に感動したものの、この映画を見て現実を知った。

このレビューはネタバレを含みます

戦争映画を観たい、特に海外の作品で日本がどのように描かれているか興味がある、ということで鑑賞。
警戒していたような暗く悲惨な描写は少なく、戦争映画にしてはかなり明るく陽気な雰囲気でした。

日本兵は…

>>続きを読む

60年以上前、もう70年近くも前になるこの名作と言われる映画を初観賞した。

これは凄く特殊な環境下における人間の狂気、愚かさ、争う事の虚しさ (結果としてニコルソンが日本軍将校以上に日本軍に貢献し…

>>続きを読む

2023/8/5 NHK BSで鑑賞
217日目で214本目8月戦争映画特集8本目

戦争は狂気そのもの。
アメリカ側から見た戦争映画。
イギリス軍が日本の捕虜になっている。
労役を課せられて橋を…

>>続きを読む
過酷な序盤から両軍で橋を建設するに至るまでの流れは好きだが、終盤の深刻さが弱く締まらない印象。せっかく作ったのに…という虚しさ以上に「倒れてボタン押しちゃいました」というギャグっぽさに白ける。
捕虜になったイギリス兵が橋を作る話。
最後のピタゴラスイッチ的な展開に驚きを隠せなかった。
虚無感だけが残る結末だった。
大福

大福の感想・評価

3.0

メインキャストの早川さんすごい俳優だな。ラストは後味悪かったけど好きな終わり方だった。結局戦争は虚無。
この後カンチャナブリのロケ地に行って鉄道にも乗った。日本人はまったくいなかったけど、欧州人には…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事