ザ・ブルード/怒りのメタファーに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ザ・ブルード/怒りのメタファー』に投稿された感想・評価

これはちゃんと怖いしグロいし面白い。監督自身の離婚と親権争いをここまでどストレートにホラーに落とし込む狂気。カナダの雪の風景の中、子供を誘拐して歩く「子供」のシーンが印象的。あとこれ、「怒りのメタフ…

>>続きを読む

怒りの具現化

◆あらすじ
 フランクは、妻ノラが医療センターでラグラン博士の手によって、精神疾患の治療のモルモットにされているのではないかと疑いを持つ。
また、娘キャンディの背中に赤いただれを発見…

>>続きを読む
監督一作目なのかな?みたいな感じだった。意外性もなく、淡々と終わった。
監督は女の怒りというものに一家言ありそう。
無VS有

無VS有の感想・評価

4.4

このレビューはネタバレを含みます

疲れてるし観なくてもいいかなーと思ってたけど、やっぱり興味あって観てみたら以外にも面白かった!みてよかった!
想像してたより見やすくて楽だった。なんかまたもっと意味不明で混乱するようなやつかと思って…

>>続きを読む
MASH

MASHの感想・評価

3.5

監督のデヴィッド・クローネンバーグ自身の離婚経験を基に作られた作品。監督は『クレイマー・クレイマー』を観て、「離婚はこんなに甘くない💢」と思い作ったのだとか。じゃあリアルな泥沼離婚劇を描くのかと…

>>続きを読む
moviebuff

moviebuffの感想・評価

3.8

50年前の映画とは思えないようなクオリティ。面白さより恐怖とグロさが勝つ。
展開が読めん。中盤までのモヤモヤしてた部分後半で全部理解できた。巧みな怒涛の展開がマジで衝撃やった。最後でやっとタイトルの…

>>続きを読む

全く予想のできなかった展開。そりゃあ心と身体はどうしても繋がっているもんね。
吐き出そうとしても吐き出し尽くせない怒りが、肉体の変容と奇形児を産むという形/メタファーで吐き出される。まるで母親の体内…

>>続きを読む
kanacha

kanachaの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ガチフラッシュバック案件。母親からの暴力、気づかないふりをする父親。私が受けたのとほぼ一緒じゃん。

意外だったのは、とっておきたいセリフの言い回しは一個もなかった。『コズモポリス』や『マップトゥザ…

>>続きを読む
茉白

茉白の感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

精神疾患の妻と別れたいと思っている主人公が、娘と妻を引き離そうとしていくうちに近くで人が殺されていくようになり、娘と2人で平穏に暮らすために妻とその担当医周辺を探っていく話。

クローネンバーグが離…

>>続きを読む
Kaito

Kaitoの感想・評価

3.8

Amazon primeにて見放題作品として配信されており、クローネンバーグ監督の作品が気になっていたので、鑑賞。主人公フランクの妻は怒りという感情が化け物(ブルード)の形をして現れ人を殺害してしま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事