パイナップル・ツアーズに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『パイナップル・ツアーズ』に投稿された感想・評価

Melko

Melkoの感想・評価

3.3

「麗子おばさん、島に残った方がいいんじゃないかな。そう思うやっさ」

残業で疲れたので、美しい自然とゆるーい雰囲気に癒されたくて。
結果、そんなに癒されなかった。笑

それぞれ違う監督が撮る、3話オ…

>>続きを読む

本土復帰50年だからか、30年ぶりデジタル・リマスター版公開中ということで。

いきなり、とみオバー!
パァッと明るくなりますよね。
つかみはオッケー!
思わず観ているコッチの顔面が緩んでしまいます…

>>続きを読む

観てる人少なw
先週は沖縄に行っておりました。
海潜ったり、串食べたり、犬と戯れたり🐶
東京帰ってきて仕事辞めたくなるところまでがセット😂
映画はあんまり観なかったので、帰ってきて沖縄映画をチョイス…

>>続きを読む
なかなかパンチが効いた作品。上映後のトークショーでゲストが話していた、大和に消費される沖縄、という言葉がものすごく腑に落ちた。
タキチ

タキチの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

トランス・ワールド・ミュージック・ウェイズというラジオ番組で紹介されており、探したらAmazonプライムにあった。
沖縄返還から50周年ということで最近何かと沖縄のことを見聞きするなと思い鑑賞。
オ…

>>続きを読む

今年、沖縄は本土復帰50周年を迎えた。
それを記念してか、デジタルリマスター版で30年振りに蘇った、沖縄の架空の島「具良間島」を舞台に個性的な住民たちが繰り広げる騒動を描いた3話構成のオムニバス映画…

>>続きを読む
pherim

pherimの感想・評価

3.6

沖縄映画。

ヤマトから来た青年への島の娘の片思いを、周りのユタや船頭らが実らせる第2話は、沖縄へ移住した自らの軌跡を投影するかのような中江裕司監督作(ナビィの恋、盆唄)。

など相互連環する3話3…

>>続きを読む

今秋公開の沢田研二主演映画『土を喰らう十二ヵ月』の、中江裕司監督のデビュー作品ということで鑑賞。
3人の監督によるオムニバス形式の映画。同じ舞台・登場人物で、「数年後、また数年後」という三部作。

>>続きを読む

全体的にはガチャガチャして面白い。夜這いについて自慢げに話す地元のオッサンにけしかけられてほんとに襲いにいって妊娠させてしまうあの感じってシマ社会キツいわ~ていうしんどさの表現?だとしても犯罪だしあ…

>>続きを読む

一番危ないのは、いわゆる心の💣不発弾。

沖縄・具良間島(架空)を舞台とした3つのエピソード。字幕がないと通じない言葉。続く石垣、長閑な景色、戦争の爪痕。
📖「新版 沖縄文化論-忘れられた日本」岡本…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事