パイナップル ツアーズ デジタルリマスター版の作品情報・感想・評価

『パイナップル ツアーズ デジタルリマスター版』に投稿された感想・評価

何者

何者の感想・評価

4.3
おばぁという生物はいつも私を見透かして、何か一つ足りないアドバイスをしてきたり、クスッと笑えるステップをふんだりする。柔らかい愛にどれだけすくわれてきたのか、気づかせてくれるような作品でした。
ryoryo

ryoryoの感想・評価

3.9

3話構成のオムニバスだが、共通の人物も出てきてつながっている。全体的にゆるい雰囲気だが、やってる事はかなりハチャメチャ。字幕が無いと何を喋ってるのか9割わからない。3話目がクストリッツァが沖縄で撮っ…

>>続きを読む
ハチャメチャ映画なんだけど、戦争や開発、不発弾など底抜けの明るさの裏に沖縄の歴史が見えるのが秀逸。この時代、沖縄ならではの映画だよな、と。
Franrose

Franroseの感想・評価

3.5
時代のバワーとエネルギーを
沢山感じられます。
今だとアウトな夜這いとか😅
どこかしらサイケででも
素朴で、愛すべき作品。
ナビィの恋とか思い出し
ちゃいました。懐かしい!
spika

spikaの感想・評価

3.6

30年の時を経てのリマスター版を鑑賞。
不発弾をめぐる、3人の監督による3つのオムニバス映画。

かつて観た覚えはあるものの1シーン、1シーンしか思い出せない。
今回また、新鮮な気持ちで観れた。

>>続きを読む
お祭りみたい。でも沖縄のいろいろな問題が浮かび上がってくる。
夜這いシーンは今はダメだろうねえ。。どう描くかにもよるとは思うけど。
ユリイカ見た直後なので利重剛さんが凶悪犯にしか見えない。
すみす

すみすの感想・評価

3.8
どたばたはちゃめちゃな感じで思ってたより面白かった。比嘉くんに段々同情。とみぃが可愛かった。

2時間丸々、1992年の沖縄のエネルギーを浴びまくった!!!
めちゃめちゃエンタメ映画だけど、不発弾、戦争の記憶への後遺症から飲んだくれているおじい、ホテル開発をするためにやってきたヤマト、など所々…

>>続きを読む

パイナップルツアーズ。初めて見ました。
架空の島のリゾート開発と不発弾を巡るお話。
3人の監督で送る3つの物語です。
1話目の「麗子おばさん」
真喜屋監督
めちゃくちゃイイ。
印象的なシーンがつなが…

>>続きを読む
naoco

naocoの感想・評価

-

出会いから20数年の時を経て初めて劇場で鑑賞。(記憶はデジタルリマスターより鮮やかだった)

たしかこの作品当時、中江さんは「自分は外地の人間だから外から来た人物の視点で描くことしかできない」とかな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事