キングコング対ゴジラの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『キングコング対ゴジラ』に投稿された感想・評価

ハリウッド版のゴジラとコングの共闘を見た後は、最初の対決を観ました!

テレビ局の視聴率稼ぎのために、コングを未開の島から日本に連れてくるというぶっ飛んだ話には驚いたが何処か可愛げがありました。

>>続きを読む

モンバス版ゴジコン観た記念に。
60年以上前の映画なんでクオリティはね…、うん😅コングのアップの顔が怖すぎるのと、南の島の土人の顔がみんなバチバチの日本人なのは笑った。でもセットはすごかった。岩山と…

>>続きを読む
2024年37本目。カラーになって娯楽映画っぽい雰囲気が増した印象。タコがエグい。
ニック

ニックの感想・評価

4.3

1962年の本作品、リアルタイムでは見られなかったが、少年時代にテレビで見た。何十年ぶりかに再鑑賞。
大人の目で見ると、有島一郎先生が製薬会社宣伝部長としてワルノリしてるのが、後の「飛び出せ!青春」…

>>続きを読む
estz

estzの感想・評価

3.6
2024/05/28 プライムビデオ
キングコング、突然島から連れ出された挙句、爆破されたりワイヤーと風船で運ばれたりと、なかなかの災難。

キングコング登場。
作品もカラーになる。
コミカルな要素が増え、子供向きになり始めた気がする。
子供の時に見たゴジラは、このイメージなので、懐かしい。
結末があやふやだが、シリーズものにするには仕方…

>>続きを読む
marimo

marimoの感想・評価

3.2

クロスオーバーなんて概念を知らない当時の方々にはどれほどの衝撃だったのかと
そんなゴジラ3作目にして強過ぎるコラボ

日本が誇るキングオブ怪獣ゴジラと
ハリウッドを代表する人間の美女が大好きな巨大猿…

>>続きを読む

ゴジラ初カラー作品だそうです。

かなり愛嬌のある作品でそのままだと絵になりにくいのかキングコングにテコ入れもしてありますね。

造形も両者ともに愛嬌がありますが、両方ともなんかパチモンくささがあり…

>>続きを読む

メディア聴視率←(当時は視聴率ではなくちょうしと呼んでいた?)でライバル会社に勝つため南の島から魔神コングを日本に連れてきた、その頃ゴジラも北極からの目覚めで帰巣?本能からか日本へ!相変わらず両者暴…

>>続きを読む
すずか

すずかの感想・評価

3.5
ゴジラ少し成長した?キングコングとゴジラって、こんな初期から闘ってたのね。ライバルというか因縁というか、ここから始まったのかと思うと感慨深い

あなたにおすすめの記事