おかだたろうさんの映画レビュー・感想・評価

おかだたろう

おかだたろう

映画(314)
ドラマ(0)
アニメ(0)

反撥(1964年製作の映画)

4.0

自分を見失い惰性的に毎日を過ごす、仕事もままならない。一体彼女はなぜそのようになってしまったのか?眼のアップからはじまるオープニングが印象的、病みに病んでしまい日々妄想に駆られる。
リビングに置いてあ
>>続きを読む

怪獣島の決戦 ゴジラの息子(1967年製作の映画)

3.7

ゴジラの息子ミニラが登場!
ミニラ可愛いすぎ😍ゴジラがミニラに教育パパしてるところもほんわかする。カマキラス、クモンガVSミニラ、ゴジラ親子の戦いも見もの。クモンガが結構強い💦
最後は少し切ないし人
>>続きを読む

ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘(1966年製作の映画)

3.6

南の島が舞台。インファント島の人々は赤イ竹と呼ばれる軍人?たちにより強制労働を強いられている。
その島付近にはエビラが出現、ヨットで漂流していた4人の男たちも島に流れ着き脱出を試みる。ゴジラの居眠り可
>>続きを読む

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

4.8

MAD MAX SAGA
フュリオサを主役にした作品。
「怒りのデスロード」の前日譚、あらためて前作も観たくなった。なんならフュリオサ観た翌日に再鑑賞した!

アニャのフュリオサもめちゃカッコいいしと
>>続きを読む

ブルーベルベット(1986年製作の映画)

3.8

この世には狂気と暴力と色欲と…人には言えない秘密の世界がある。

ジェフリーは切断された片耳を見つけてからというものの未知なる世界へ誘われる。好奇心が人を動かしたって感じだけど…
ヤバい危険な世界だけ
>>続きを読む

怪獣大戦争(1965年製作の映画)

3.8

いつのまにか宇宙の果てのX星に連れていかれて強制的にキングギドラと戦わされるゴジラとラドンの不憫なこと…笑
地球はX星人の手で操られる三怪獣たちにより壊滅させられそうになる😱
ゴジラはシェーをした
>>続きを読む

三大怪獣 地球最大の決戦(1964年製作の映画)

4.3

謎の金星人が地球滅亡を説いてまわる。
ラドンとゴジラも復活しキングギドラも地球を恐怖の渦に飲み込もうとしていた。
そんな中、小美人に頼みインファント島からモスラを呼び込む、モスラは健気にゴジラとラドン
>>続きを読む

トラペジウム(2024年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

乃木坂46の高山一実原作

アイドルになりたいと夢見る女の子、東ゆうは各方面の高校から彼女が決めた選りすぐりの美少女と友達になり活動していき東西南北(仮)としてアイドルになっていくお話し。
なかなかリ
>>続きを読む

ソイレント・グリーン デジタル・リマスター版(1973年製作の映画)

4.0

ずっと観てみたかった映画がリバイバル上映されるという事で観てきた!

もう、人間がいっぱい
未来へ警鐘を鳴らす衝撃作であり問題作
人口が増えすぎた2022年

貧困と富裕層による格差により街は人だらけ
>>続きを読む

モスラ対ゴジラ(1964年製作の映画)

4.0

モスラかわいい!
尻尾が挟まったり足を踏み外して転んだりするゴジラも可愛い。
テレビ塔や名古屋城が🥺
台風の影響でモスラの卵が日本に上陸、ゴジラも日本にきた!三浦博士らはインファント島に行きモスラに
>>続きを読む

キングコング対ゴジラ(1962年製作の映画)

3.8

メディア聴視率←(当時は視聴率ではなくちょうしと呼んでいた?)でライバル会社に勝つため南の島から魔神コングを日本に連れてきた、その頃ゴジラも北極からの目覚めで帰巣?本能からか日本へ!相変わらず両者暴れ>>続きを読む

ゴジラの逆襲(1955年製作の映画)

3.8

ゴジラシリーズ二作目。
巨竜アンキロサウルス通称アンギラスも登場。
ゴジラとアンギラスとの戦いも
勝手に戦ってもいいけど巻き込まないでって話。大阪が怪獣たちによって大打撃、あぁ大阪城がぁ😢
人間ドラ
>>続きを読む

怪獣王ゴジラ(1956年製作の映画)

3.5

一作目の「ゴジラ」にアメリカから日本に来た外国人の記者目線で新たなカットも加わった物語を描いた、逆輸入版いわゆる海外版「ゴジラ」
ゴジラが世界的に初めて知れ渡った作品はこれが初めてらしい。

日本人の
>>続きを読む

地獄へつゞく部屋(1959年製作の映画)

3.7

幽霊が出現されるという屋敷に招待された男女5人

この屋敷で朝まで過ごすことが出来たら1万ドルを進呈するという大富豪夫妻、果たして無事に朝まで過ごせるか…
設定からワクワクする映画。
この手のクラシッ
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.5

イギリスのロックバンド「クイーン」のフレディ・マーキュリーを主に描いた伝記映画。
最初から才能が光りすぎて一気にスターダムに上り詰める様がすごいな、パワフルにロックに生きたいね。

なかなか泣けるとこ
>>続きを読む

暗殺の森(1970年製作の映画)

4.2

物語が進むにつれ面白さが増してきた。
最初から映像や画角が芸術的で綺麗。
政治的な概念があるので出だしは少し内容難しく思った
とはいえシンプルな物語でもある。

ファシストの集まりみたいな中でも地位が
>>続きを読む

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

4.0

ショッピングモールからの脱出。

謎のウィルスによるものかなんなのか原因不明だが街の住人たちがゾンビに変貌、突如として街は大パニック!
エンドロールもパンクでロックな仕上がりになってたリメイク版「ゾン
>>続きを読む

ゴジラ(1954年製作の映画)

4.5

「水爆大怪獣映画」
「ゴジラか科学兵器か驚異と戦慄の一大攻防戦!」「放射能を吐く大怪獣の暴威は日本全土を恐怖のドン底に叩き込んだ!」記念すべきゴジラ映画第一作目
突如として大戸島近郊で現れたゴジラが人
>>続きを読む

チンプイ エリさま活動大写真(1990年製作の映画)

4.0

なんか懐かしいなあ思いきや子供の頃観たことあった!
エリさまのアルバムが盗まれて向かった先には砂漠なのに自分が住んでる街と瓜二つの場所が…

なんとそれはエリさまが主役の映画を作る大掛かりなセットだっ
>>続きを読む

もしも君に恋したら。(2013年製作の映画)

4.0

パーティで出会ったシャントリーという子は彼氏持ち。
彼女は友達であり続ける事を望むけど…
この歯がゆい感じ、ウォレスの気持ちは痛いほどわかるぞーな映画。
ウォレスのトーク力ユーモアは見習いたいものがあ
>>続きを読む

クー!キン・ザ・ザ(2013年製作の映画)

4.0

不思議惑星キン•ザ•ザのアニメ版、とはいいつつも若干設定や登場人物は違うけど基本同じ内容。

僕的には実写版より面白いなと思った。実写観てたから物語にすんなり入ることができてわかりやすかったせいもある
>>続きを読む

パラミドロ(2021年製作の映画)

3.8

シェアライドしたバンで目的地へ向かうが途中不思議な物体に出会ってから全てがおかしくなる。未知との遭遇😱エイリアンぽいSFホラー。
やたら評価低い気がする!僕は比較的面白かった!

テンポよく進み観てい
>>続きを読む

アルフ/ザ・ファイナル・スペシャル(1996年製作の映画)

3.2

アルフ懐かしいなあって気持ちでアマプラにあったので視聴。

子供の時よく観てたなぁとしみじみ
でも猫を食べちゃう宇宙人なんだ!?そんな設定なんだ😅

アルフが住み着いてる一家が出てくるのかなぁ思ったら
>>続きを読む

本物のオッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.0

アマプラにて。

原爆の父なるオッペンハイマーを追ったドキュメンタリー、とはいえ原爆開発のお話しが多めな印象。
ドキュメンタリーなだけありショッキングな映像も流れる。

何より字幕消えるの早すぎて文字
>>続きを読む

あまろっく(2024年製作の映画)

4.6

めちゃくちゃ良かった!
号泣&爆笑🤣
仕事をリストラされ実家に帰ってきた優子。65歳の父親の再婚相手は20歳!
自分より若い相手が新しい母親になるなんて…尼崎が舞台の人情溢れるコメディドラマ。
コント
>>続きを読む

Melanie Martinez: K-12(2019年製作の映画)

3.0

メラニー•マルティネス主演、全編ミュージックビデオみたいな構成で物語が進む不思議で可愛くて少しホラーな世界観の映画。

学生たちは学校の先生たちに抑圧され操られている。
特殊能力を持ってる生徒たちによ
>>続きを読む

恐怖と戦慄の美女(1975年製作の映画)

4.0

3話のオムニバスからなる映画、主演はいずれもカレン•ブラック、良質なスリラー+ホラー。
思いの外けっこう面白かった。アマプラにて良い作品を発掘した感。
どんでん返し、そうきたかぁとやられた感。
3話目
>>続きを読む

ショック!生きていた怪獣ガーゴイルズ(1972年製作の映画)

3.2

ガーゴイルズ 生きていた怪獣
アマプラで鑑賞↑このような題名だった。

ナカタカチ○コというネーミングセンス、怪しいおじさんがチ○コチ○コ連呼しまくる✨
ガーゴイルはというとなかなかのクォリティ😇
>>続きを読む

ドラミちゃん ミニドラSOS!!!(1989年製作の映画)

5.0

子供の頃ののび太がミニドラを注文するが字が汚すぎるせいで2011年の野比家に届けられてしまう。
のび太としずかの息子のびスケはのび太とエラい違いでわんぱく、スネ樹とジャイチビのガキ大将感、ミニドラ可愛
>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

4.0

ホラー、コメディ?狂気の3時間映画だった。
奇想天外、予期せぬ出来事の連発。謎の設定と人物、これは運命なのか、はたまた偶然か、神のいたずらか…今作はとにかく長く感じた。
世界観がやばすぎて面白いがハマ
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.2

前情報、事前知識なしで臨んだから何を言ってるのかさっぱりな部分が多かったのと登場人物が多すぎて名前覚えられない事態が…
それもあり物語に食い付いて今どうなってるのか理解しようとする為180分の長さでも
>>続きを読む

エスパー魔美 星空のダンシングドール(1988年製作の映画)

4.6

エスパー魔美初めて観た!
テレポーテーション聴いたらなんか懐かしい気持ち✨

夢だけでは生きていけない、現実は厳しい、だけど夢を諦めて生きていく方が辛い。
人形劇を通じて人々の心を動かし癒していく。
>>続きを読む

パーマン バードマンがやって来た!!(1983年製作の映画)

3.8

パーマン初めてちゃんと観たかも!
パーマンになるはじまりの物語。
緩いお話ながら当時はあったであろう幼い子供を拐い身代金を要求する犯人の姿は観る人を震わせる。
シンプルで面白い!
パーマン2号いい働き
>>続きを読む

ノスフェラトゥ・ドットコム(2020年製作の映画)

3.3

とある廃工場で人が失踪した。
この場所でなにが起こったか?
主人公たちは乗り込み調査を開始する。1時間弱で気楽に観られるし後半から怒涛の不可解な現象+アクションゲームをやってるような気分爽快なPOVホ
>>続きを読む

崖っぷちの男(2011年製作の映画)

4.0

まさに崖っぷち😂
アマプラ配信終わるから鑑賞。
話が進むにつれて面白さが増す。弟さんとその彼女さんすごっ!ってなった!
ホテルのビルから飛び降りようとする男と同時に計画されるミッション、なかなかスリル
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/フローズン・サマー(2024年製作の映画)

3.0

みのおキューズモールにて初のScreenX体験してきた。
まずScreenX規格用に撮影もしてたんだろうなぁっていうのがすごい!
時代は進歩したなあ…ミニマシュマロマンたちが可愛い!
物語はなんか中盤
>>続きを読む