魔術師に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「魔術師」に投稿された感想・評価

夕

夕の感想・評価

4.7

おもろいなぁ…おばあちゃんが出てくるシーン全部良かった、現実主義的で自信みなぎるアシスタントの男と沈鬱とした妖しさ満点の魔術師一座座長の孫(主人公)のちょうど中間をうまく凌いでる感じが抜け目ないばあ…

>>続きを読む
rupin

rupinの感想・評価

4.5
テーマは霊性と科学?
科学が霊性を証明し始めていることは当時と比べると大きな変化だと思う。

世界がいい方向へ向かうとすれば、
霊性はこれからの時代で確実に必要とされてくる。
不在

不在の感想・評価

4.4

原題の『Ansiktet』はスウェーデン語で「顔」という意味らしい。
この場合、人間の持つ側面と訳すべきか。

作中で魔術や真実と言った目に見えない曖昧なものを神や神秘と表し、それに対抗するものとし…

>>続きを読む
ジョン

ジョンの感想・評価

4.3

ベルイマン作品の感想や解説で度々目にする「神の不在」というテーマについてようやく分かってきた気がする。医者たちは完全に神や宗教など非科学的なものを馬鹿にしているようで、その反対に超常的なものを商売に…

>>続きを読む

 イングマール・ベルイマンの作品で一番分かりやすく爽やかな映画。

ある町にやってきた魔術興行の一座とその町の役員たちとのトリック見破り対決!ベルイマン版の『グランド・イリュージョン』

コメディ作…

>>続きを読む
zaza

zazaの感想・評価

4.3
魔術師という題名に惹かれた。ベルイマン作品の中では、ハッピーエンドな映画。マックス・フォン・シドー、まだ若い。
Yuki10

Yuki10の感想・評価

4.3

神秘的な魔術と現代科学との対立の中で描く人間の本質。
今作でも神の不在や死について洞察が深く、難解な作風だが娯楽作品として充分に楽しめた。
中世から近代にかけて科学が進歩し、絶対的な神や付随する宗教…

>>続きを読む
NS

NSの感想・評価

4.2
照明の使い方、撮り方が上手すぎる。終盤の屋根裏部屋のシークエンスは圧巻。

マックス・フォン・シドーの目に吸い込まれそうになる。オープニング、ヴォーゲルスとマンダが映るカットがキマりすぎていた。
さにー

さにーの感想・評価

4.4

モノクロ映画ならではの陰影の表現が他の同監督の作品と比べても際立ってるんじゃないかと思った、冒頭のシーンとか好きだなあ
何十年も前の作品なのに今観てもすごいなと思う演出が沢山あって特に終盤のシーンは…

>>続きを読む
Jaya

Jayaの感想・評価

4.8

このレビューはネタバレを含みます

ヴォーグレルらエセ魔術師一団が権力者たちに欺瞞を暴かれるも仕返ししてやるお話。いつの時代かパッと見で私にも分かったらもっと入りやすかったかな…。

俳優陣のハマり方がえげつなかったのですが、ヴォーグ…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事